見出し画像

僕たちにしか出来ない発信【第77回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

トップ画像はヤンゴンで絵本「えんとつ町のプペル」ミャンマー語版を印刷している様子です。
6月15日より、プラットフォーム「PICTURE BOOK」にて人生初のクラウドファンディングの挑戦をする予定です。
是非今の内にログイン出来るようにアカウントの準備をしていただけたらと思います。

https://www.picture-book.jp/signup

皆さんこんにちは。
長年暑いミャンマーに住んでいるせいか、どれだけ今涼しくても油断するとめちゃくちゃ暑くなるという反応をどうしても身体がしてしまう今日この頃です。
結果20度以下に身体がいつまでも順応せず風邪を引きっぱなしです。

というところで今週も放送後記元気よくいきたいと思います。
先ずは放送のアーカイブです。
是非聴きながら続きを読んでいただければと思います。

今回も結果踏み込んだ発言をしたのかな?と思っているところです。
私がヤンゴンにいる時からずっと感じている事で、今日本で一時期国していて更に濃くその想いなっている事を自分なりに言語化したのが今回お話しさせていただいたことかなと思っています。

ミャンマー活動に関わらず全ての事に通じる事だなと思っているのですが、
今進んでいる道が、目的と手段をはき違えていないか?
という自問自答と共に、今行っている様々な手段へのそれぞれの労力の割き方の割合は果たして適当であるかどうか?
という視点は凄く大事だと思いました。

放送でも言っている通り、誤解の無いように改めてお伝えしますが、今皆さんが行われている様々な支援活動を非難している訳でも間違っていると言っている訳ではありません。
全て正しいと思っています。
全て正しいとは思っていますが、その中で自分の活動の再評価、そしてどのようにリソースを割くか(時間やお金、労力の振り分け)を常にやっていくことが大事だなと感じています。

更に突っ込んで言わせてもらうと。
自分以外への再評価というのには凄く気を付けて行った方が良いという事です。
あくまで私が推奨しているのは自分自身への再評価であって他の方への再評価は余程客観的に見れる立場にない限り、無用に軋轢を産む可能性があるので気を付けた方が良いと思っています。
本来仲間であるべき人、協力体制を敷いた方が私たちの目的に沿う人同士の軋轢は結果的には私たちの大きな敵への利益になるからです。

逆に自分以外の人へのリソースの割き方(時間やお金、労力の振り分け)を考える機会を作るのは良い事だと思います。
うかつに伝えるのはその人との関係性が出来ていない場合はやはり軋轢を産むので気を付けた方が良いのですが、他の人のリソース割き方を考えるのを機会に自分の事やグループ、組織などの方向性などが客観的に見える事もある気がするからです。

我ら「言いたい砲台ラヂオ」はその名の通りどこにも忖度せず言いたい砲台出来る環境を目指しているところですが、だからこそバランスを取りつつも他には無い視点でミャンマー活動を後押しするような発信が出来ると良いなと考えているところです。

まだまだ難しい局面でみんな大変な時だと思います。
それでも進まなければいけない僕らはお互いを支え合い、時には叱咤激励しながらやっていきましょう。

こんなイタイ中二病をこじらせた人間ではありますが、なんとびっくり二児の父親になりました。
こうなる事でよりミャンマーの子供たちへの想いも募るようになりました。
こんな平和を感じられる私たちだからこそ出来る事があります。
私たちにしか出来ない事があります。
やってやりましょう。

それではまた、来週。

─────────────────────

ミャンマー言いたい砲台ラヂオ【ヤンゴン放送局】
毎週水曜21:00(ミャンマー時間18:30)から定期配信中。
ミャンタメPと外大院生が、現地の情報やミャンマー関連の時事ニュース、ミャンマーへの想いなど、言いたい放題な放送を行っています。
Facebookでも同時配信。

「情報アップデート」
「ヤンゴンカルタ、ビルマ語プチ講座」
「テーマトーク」

オープニンテーマ
『A song for you』

エンディングテーマ
『帰り道』

新町智哉SNS
Twitter:@tomoyangon

Instagram:tomoyangon

https://www.instagram.com/tomoyangon/

World Voice連載記事


放送後記:新町

放送後記:石川



サポートいただいたものはミャンマーでの様々な活動に役立てたいと思います。 それとヤンゴンで花売りの子たちの花を買って🌼バナナを上げたりするお金に使います🍌