Thread(Acupuncture & Moxibustion)

Tokyo,Japan “Acpuncture makes world peace ”

Thread(Acupuncture & Moxibustion)

Tokyo,Japan “Acpuncture makes world peace ”

最近の記事

Vol.7 胸腰筋膜(Thoracolumbar fascia:TLF)

今回は、『胸膜筋膜(Thoracolumbar fascia:TLF)』について学んでいきましょう! 腰痛の原因にもなることがあるため現場では重要です。 ただ学校では国家試験にもなかなか出てこないワードなのであまり深くは学ばないと思います。 また「筋膜」という言葉の表現は賛否両論あるとは思いますが、便宜上今回は筋膜という言葉の表現を使用させていただきます。 以前の記事(Vol.6 ローカル筋/グローバル筋)でも述べたように、胸腰筋膜はローカル筋(深層筋)でもある腹横筋の収

有料
250
    • Vol.6 ローカル筋/グローバル筋

      いつもnoteを見ていただきありがとうございます。 野球専門トレーナーの伊藤智哉です。 不定期で若手のトレーナー、医療系学生さん向けの内容を中心に執筆しております。 今回は、『ローカル筋/グローバル筋』について解説していきたいと思います。  聞いたことあるよ! という人も中にはいるかとは思いますが、一緒に確認も含めて学んでいけたらと思います。 ①ローカル筋/グローバル筋の定義ローカル筋/グローバル筋の言葉の定義は何かというと、 ・ローカル筋(深層筋):腰椎に直接付着部を

      有料
      250
      • Vol.5 体組成計を用いたコンディショニング

        いつもnoteを見ていただきありがとうございます。 野球専門トレーナーの伊藤智哉です。 今年はコロナの影響もありトレーニングが満足に出来ず、コンディショニング不良によって怪我をしてしまったり、ウエイトアップやパワーアップができず、パフォーマンスアップができなかった選手が多く見受けられました。 コロナ明けの怪我人はどのカテゴリーでも多く、ブンデスリーガやプロ野球などの怪我人のニュースが多々見受けられましたね。 今回は改善策として体組成計を購入しましたので、体組成計について

        有料
        250
        • Vol.4 アスリート×椎間板性腰痛について

          いつもnoteを見ていただきありがとうございます。 野球専門トレーナーの伊藤智哉です。 今回はシーズン中に起きやすい『アスリート×椎間板性腰痛』についてお話していきます。 椎間板性腰痛は野球に限らず、他のスポーツでも起きる症例ですね。 椎間板は加齢に伴い変性が起きますが、変性保有率は年齢と比例して増加します。 20歳代では3割、70歳代では9割の方に変性を認めたという研究もあるそうです。 このことから、近年椎間板変性促進因子についての研究が数多くされています。

          有料
          250

        Vol.7 胸腰筋膜(Thoracolumbar fascia:TLF)