見出し画像

どのスカウトを使えばいいの?

スカウトを使ってお仕事を探したい、でも路上にもネットにもスカウトが多すぎる。どうやって選べばいいの?と悩んだ経験がある方は多いかと思います。まずはどの辺りに気をつけるか簡単にまとめてみました。


言葉遣い
最初からタメ口の人は気をつけましょう。ビジネスパートナーとしてこれから付き合っていくかもしれない人が最初から距離感近いとトラブルになる可能性が高いです。ある程度の関係性を持ってからであれば許せる部分もありますがお仕事の話をする時はどれだけ長い関係でもタメ口で話すのはよろしくないと思います。

会話
きちんとした日本語を話せるか、会話のキャッチボールができるかに注意して下さい。LINEなどのやり取りで「は」と「わ」の使い方など正しい日本語を使えないのも危険信号です。
一方的に自分の話を押し付ける、質問してることに対して全く聞いてない答えが返ってくる人はかなり危険です。

性格
やはり優しい人がいいです。ただ、ビジネスパートナーなので甘やかすだけでもいけません。しっかり厳しくアドバイスも言ってくれて責任感のある人を選びましょう。すぐ感情をぶつけてくる、気分の浮き沈みがある人は危険です。

連絡
レスポンスは早い方に越した事はないです。ただ、たまに紹介前はレスが早かったのに紹介後にレスが遅くなったり連絡が取れなくなったりする人もいるので変化なく対応してくれる人が理想です。

紹介
まずは条件を聞いてくれて条件通りに何店舗か提案してくれるのが理想。条件無視して◯◯できたら稼げるとか◯◯しかないとか無理矢理お店を押し付けてくる人は危険。
紹介後も何かあれば連絡すぐ取れてトラブル対応をしてくれること。

この辺りに気をつけてスカウト選びをして下さい。スカウトが持ってる契約店はほぼ同じで特殊案件も勿論ありますが9割はどのスカウトも紹介できるお店です。「俺の紹介なら優遇される、稼げる」などの言葉に騙されず人間性で判断して下さい。アマギフ配ってるから信用できる、還元してるから信用できるということはありません。

1番大事なのは自分と相性が合うことです。やり取りをしていても安心できる、この人ならSBが入っても納得できると思えるスカウトを使いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?