見出し画像

タイの状況改善してきました

4日から始まったセミロックダウン
新規感染者がローラー検査でほとんど無症状ですが200人とタイにしては記録的な推移でしたがようやく落ち着いてきました。
ただ、たたききらないとあっという間に燃え広がる
MRSAなのかっていう嫌なしぶとさがあるコロナなので気が抜けません。

国内ではあまり報道されていませんがファイザー社のワクチンは
covid発症報告も死亡例も看過できない数字で出ていて
安易にワクチンには頼れないなと個人的には思っています。

私が大いに期待しているのはイベルメクチン。
すでに世界的にも重症化を防ぎ後遺症を改善するとのレポートがあちこちで出ていますが
なんと日本の発明の薬です。

新しい開発で半年後の副反応もロシアンルーレットのワクチンとは異なり、駆虫薬としてすでに相当の経験のある薬です。
私もお守りがわりに手元に置いてます。
今個人輸入者に向けて不当に卸値で価格が沸騰してしまっていて、
国産のイベルメクチンをむしろ安心の発明元の日本製を輸出して経済損失も補填しようよ!と思います。ドイツでは禁止されてしまった布マスクや、中抜き悪代官しか潤わなかったむしろ日本の息を止めそうな人殺しGotoで垂れ流した税金の穴埋めしようよ!
と素直に思います。

私は幸いなことになんだか安心な国にいて
休校が大変ではあるけれどなんとかなる環境にいて
戦禍の祖国を眺めて(感染症コントロールが初期から軌道に乗ってる台湾を見ると敵はウイルスではなく政府だなと思いますが)悲しみでいっぱいだし
どんな人の先にもドラマがあることを思うと胸が張り裂ける思いです。

私はもうムエタイジムも閉まってしまって
ストレスで毎日辛いものを大量に食べてしまって痩せる要素もゼロになってしまったのですが、そういえばもういつ最後に風邪ひいたのかしら?と
この歳になって丈夫な身心に感謝しています。

どうぞ皆様ご無事で。
イベルメクチンの承認までの繋ぎでせっかくアジアに居て手に入るので何かお役に立てればと思います。

#イベルメクチン承認を
#国産イベルメクチン
#covid19
#ロックダウン
#海外育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?