見出し画像

頭がじーんとしびれた感覚がある

ちょっと疲労かな?たまにはネガティブっぽい投稿を

頭がじーんとしびれた感覚がある

4月末日から頭がじーんとしびれた感覚がある。
自分で落ちているという自覚がありかなりツライ
首がそのころからこっているので原因は「そこ」かな?とか

原因について調べてみることから考える

私は半世紀を行きています。
仕事はIT系のコンサルをやっているのですが、会社はホワイトでも私はブラック(笑)
毎日、いつも仕事のことを考えている。経営者の集まりではいつも怒られている。睡眠時間は短く、ストレスは飲酒。

これらを含め箇条書きで書くと
・長時間労働(12時間くらい)
・週末も働いている
・睡眠時間は3時間
・ストレスの発散は飲酒(睡眠浅い)
・神経質で真面

典型的です。

解決は行動に出るしかない

GW中も原因不明の頭がじーんとしている。
最悪な時は言語障害に似ていたりする。

明るくなれるのは
・ぐっすり睡眠をとった時
・ジムでカラダを動かした時
・関わりの浅い友人と話をした時

この3点以外はとにかくダメ、
友人に相談をして精密検査に行くことにします。

どこで精密検査するか
・整形外科:首こりからだけど月曜は混む
・心療内科:こころ…でも血液検査だけで薬だけで解決しようとする
・脳神経外科:脳の精密検査にはよい、候補
・脳神経内科:脳の精密検査にはよい、脳神経の心療内科に近い、候補
会社に近いということで脳神経内科に行くこととしている。

翌日は脳神経内科に行った結果は問題ない、けれども

翌日、脳神経内科に行った。脳をMRAで見てみた。
「結果は問題なし」
しかし脳は些細なことで変化する可能性もあるので何かあったら電話をくださいと医師に言われた。
どうやら3年前にも同じ症状があった。

結果は問題ない、けれども
ここで大切にしたかったのは、万が一私が倒れたら誰が困るのか?という視点だった。
私はとにかく神経質である、そしていま若干の燃え尽きているかも。
信頼ある友人から「燃え尽きたとき…」というメッセージをいただいた。

私も半世紀を生きてきた。
ある方は「まだまだ」といい
ある方は「下山の準備を」といい

もうそろそろ、生活スタイルを50代らしくした方がいいかも。
自分を愛して
自分を大切にして

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?