見出し画像

アクセス解析とはホームページの活用のこと

ここでは、会社で毎週月曜発行しているメールマガジンの内容を紹介いたします。

メールマガジンの内容は、ウェブ制作、ウェブマーケまわりから経営に関することが中心。

やり方よりあり方がほとんどですので、現場で働いているお勤めの方より、自分でウェブ屋を営んでいる個人から会社経営者さんの方がささるかもしれません。

アクセス解析とはホームページの活用のこと

あいかわらずGA4界隈は混乱しています。
過去の成功事例からGA4をこなせば無難という思考なんでしょう。

皆さん自分の頭で考えていますか?
(失礼な問すみません)

今後GA界隈はどうなるのかわかりませんが、そもそもなんのためのGAなんでしょうか?

先日、経営者団体のオリエンテーションに仲間を誘いました。
それで仲間が経営者さんに伝えた言葉「私はホームページの活用を提案しています」

目からウロコでした。
「上手、それ伝わるかも」

分析とか解析とか、経営者からするとわからない、わからないと言えないのは、経営者のプライドからであって、分析とか解析は伝わっていないんです。

結局のところ企業にとってホームページはなんのためにあるのか、事業を発展させるためにあるわけです。

ホームページをうまく活用すればいいのです。

さすが! 
私はこの言葉に気が付きませんでした。

ホームページの活用
・Googleに見つけてもらえるため
・広告でみんなに知られるため
・見た人から問い合わせをもらうため

腑に落ちました。
皆さんはいかがでしょうか?

マガジンの紹介

この記事は毎週水曜公開のマガジンウェブ解析・ウェブマーケティングの現場:あり方でまとめています。


#日記
#100日チャレンジ
#1000日は裏切らない
#1000日note
043/1000
#1000回note
048/1000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?