マガジンのカバー画像

自分を生きる

5
「自分を生きる」ことをテーマにした記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#自分を生きる

みんな全力で生きたい 〜人気マンガを見て思うこと

少し前ですが、鬼滅の刃・刀鍛冶の里編が終わりましたね。 最終回の炭治郎が見せた人の命の選択への葛藤と禰󠄀豆子の想いのこもった突き放しは、優しさに満ちていてじんわりしてしまいました。 その後の「良かったね」の連呼にも、つい共感してしまいましたが、皆さんはどうだったでしょうか。 * 先週の金曜日、いい演出だったなあと思い返し、会社帰りに電車の中でもう一回見てしまいましたが、その時に鬼滅の刃や人気のある漫画に共通する一つのことに気がつきました。 それは、主人公やその他のキャラ

自分が王様になった日

先日、友人のタミーが開催する『王様講座』というワークショップに参加してきた。とても良い内容であったので、たくさんの方に受けていただきたく、講座に対して僕が良かったと感じたことを書いておきたいと思う。 タミーも僕もこの世界をより良くしたい、平和にしたいと願っている。タミーのこの講座にかける想いが多くの人に届き、届いた人から世界が変わっていくことを想像すると、その先の世界に期待しかない。 * 『王様講座』という言葉を目にしたのは、1年くらい前だっただろうか。タミーがFace

「死」がくれる贈り物

新幹線が速度を上げていき、街並みが閑散とし始めた時、私の視界はすでに霞んでいた。 それからしばらく時間が経ち、停車駅から何人か乗り込んで来たので、目が合わないように窓の外に顔を向けた。目に涙を溜めた40近いおっさんと肩が触れ合う距離にいたら気まずかろうと思ったのだ。 私は一冊の文庫本から目が離せなくなっていた。ページを捲る手が止まらないという経験は初めてだった。 内容は、がんで余命宣告を受けた方に行うターミナルケアに、セラピストとして関わってきた方のエッセイ集だった。小