見出し画像

コウホネのアブラムシ


再生させたコウホネにアブラムシが発生していた。季節が進んだ証だ。

昨年に里芋を栽培した時に見た種類に似ているようにも見えるが、種名は分からず。

今回は軽く集めてからメダカの餌にしてしまったが、本格的に駆除を行う場合の策も考えておかなければならない。

今の所浮かんだ案の一つは小さな鉢限定の手段ではあるが、大型のゴミ箱や水槽のような高さのある容器に水を満たしてコウホネを鉢ごと沈め、浮き上がったアブラムシをメダカやミズスマシに捕食してもらうというもの。

どう考えてもテントウムシやヒラタアブ幼虫などを葉に移して捕食を任せた方が楽そうな予感がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?