マガジンのカバー画像

トモロウ式ビオトープ

101
自宅及び私有地に造成したビオトープ。または私有水田、私有休耕田に関連する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

2023/11/01ビオトープ観察記録

2023/11/01ビオトープ観察記録

後から増設したプラ舟ビオトープの方では、水面に落下して溺れ死んでしまう虫が時々見られるようになった。

ビオトープの水位が下がった際には、水際に接する面積の大部分をプランターやプラ舟の壁面等の断崖が占める事となり、落下した虫が水草や土に辿り着くことができずにそのまま亡くなるというのが要因なのかもしれない。

その対策として剪定した桑の枝をいくつか足場として入れてみたところ、翌日からは新たな水死体が

もっとみる
カワニナとカワモズク

カワニナとカワモズク

こちらはカワニナとシジミの殻、その手前に漂うモズクのような藻類はカワモズクというらしい。
実際にモズクのようにして食べる文化も存在する。

自分は完全初見の生物を発見した際に脳内のフォルダ内からそれらしい生物名を探したり、自分だったらこう名付けるだろうなと感じる和名を一度考えてみる事が多いが、ちょうどこの藻類に対しては『◯◯モズク』と名付けるだろうなと考えていた所だったため、後からその和名を知って

もっとみる