マガジンのカバー画像

100円ショップのガジェットを分解してみる

62
100円ショップで買えるガジェットを分解した記事です。 月刊I/Oで連載中の内容にページ都合で削除した部分も追加しています。 最新号が発売されるたびに過去記事(大体半年前)を1本… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

[番外編]分解・解析に使っているツール(2024/5/5更新)

今回は番外編として、100円ショップのガジェット分解に使用している「手軽に入手できるツール」を紹介します。(2024/1/7: リンク切れを修正しました) リンク先と価格についてこの記事では基本的に更新時点のリンク先の通販サイト(Amazon, Aliexpress, Shigezone)の価格で記載しています。国内通販サイトのものは中国の海外向けECサイトのAliexpressでも同等品が購入できる場合が多いので、時間がかかっても安く手に入れたい方は商品名で検索してみてく

【100均ガジェット分解】(10)ダイソーの「4WAYキッチンタイマー」

※本記事は月刊I/Oに掲載された記事にページの都合で省略した部分を追加したものです。 100円ショップのガジェット分解、今回はダイソーで人気の200円商品「4WAYキッチンタイマー」を分解します。 パッケージと製品の外観 「4WAYキッチンタイマー」は正面から見ると正方形をしていて、本体を90°回転させることにより4つの機能(時計・アラーム・タイマー・温度)を切り替えて表示できます。 90°回転することで表示切替 パッケージ裏面の表記は「日本語」「英語」「ブラジル語