見出し画像

一貫しない'わたし'

私、自分が全然一貫してないように思うんですよ。

Instagramで見せるわたし、Twitterで見せるわたし、noteで見せるわたし、高校の友達に見せるわたし、大学の友達に見せるわたし、職場で見せるわたし、家族に見せるわたし。

どれも全然違う人みたいで、時々自分でも何が何だかよくわからなくなります(^_^)

これって普通なのかな?みんなこんなもん?自分の使い分けって細かくしてる?

スタンダードがわからないからなんとも言えないんだけど、わたしは会う場面によって印象が大きく変わるタイプだと感じてます。

実際、職場では「真面目キャラ」になるし、友達といると「テキトーしか言わない人」or「幹事キャラ」みたいになるし、Twitterにいると「ツイ廃インキャ」になるし、Instagramになると「目立ちたがり屋」になる。

そしてたまに思う、本当の自分の特性ってなんなんだろうか!?と^_^

自分のこと内向的で根暗だと思うし、一方で外交的で目立ちたがり屋とも思う。
自分のこと真面目だと思うし、一方で適当でなんも考えてないと思う。

実際周りからの評価も、仕事を一緒にする人だと「真面目だよね」ってなるし、友達には「ずっとふざけてるよね」って言われるし、全然違う人みたいに見られてるんだろうなーとなんとなく思うのよ。

だからほんとに自分がよくわからない、誰?
自分のキャラの一貫性がなさすぎる^_^

とにかく場面によって自分のキャラが違うから、友達と仕事するとか本当に無理なんだよね私。

友達に対してはテキトーでくだらない自分でいたいけど、仕事に対してはめちゃくちゃ真面目に厳しくやりたいタイプだから、友達と仕事すると確実に仲悪くなるのよ(笑)

最初から仕事仲間として出会った人とじゃないと一緒に仕事できないし、逆に仕事仲間として出会った人とそのあと純粋に仲良い友達になることとかもあんまりない。

とにかく人間関係によって自分を分けすぎて、その一定の関係値からはずれた関係を築くことができない。

別にこれで悩んでるとかはないけど、自己分析とかほんとむずいのよね。

どんな環境でもどんな人とでもそれなりにうまくやってけるんだけど、本当は自分がどういう場所がむいてて、どういう人と仲良くしたいのかとかもよくわからない。

どこいってもバランサーみたいな立ち位置になるのよね(笑)

まぁそんなところも含めて自分、って話なんだろうけど、うーんなんかもうすこし「私はこういう人!」って言えるようになりたいなーとは思うね笑

最近将来とかキャリアを考えることが多いんだけど、そういう時に自分という存在がなんだかよくわからなくて悶々としたから書いてみました😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?