見出し画像

私のトクイ

自分が得意だと思うこと、いくつかあると思うんですが、最近は「構造化」が得意かもしれないな~と感じることが多いです。

色々ある要素を、どういう構造で組み立てたら、一番伝わりやすいかな。一番効果的に伝わるかな。
そういうことを考えて企画をすることが好きだし得意な気がする。

例えば「若者が主体性を得るための研修」みたいな大テーマだけが与えられたときに、そのためにどういう活動をどういう順序でやるといいかが割とパッと思いついて、組み立てていくことができる。その時間がたまらなく好き。ワクワクする。

大きい目的に対して、ステップ化して達成までの順序を逆算して、それを活動に落とし込むみたいなのが好きなので、職種として企画職的なのが一番性に合ってるんだと思う。

今は日本語教育の仕事をしているけど、日本語を教えるときもどういう順序で教えれば理解につながりやすいかなとか、どう整理すればわかりやすいかな、みたいなのを考えるときがやっぱり楽しい。

一方で、このnoteとかは構造もクソもあったもんじゃなくて(笑)、かなり直感的に思いつくがままに書いてるだけだから乱文だしまとまりがないことが多いんだけど^_^

でも少なくとも作業ベースでは、そういう構造化しながら更地から価値を生み出していくみたいなことにワクワクしやすい。


ゼロイチがたまらなく好きなのも、これに関連してるのかも。

手つかずのところを自分の手でどう組み立てて面白くしていくかを考えることこそがやりがい。

逆にすでに手がある程度入ってたり、解決への道筋が立てられてて、そのために動くみたいなのはあんまりワクワクできない。「自己決定」感が低いからかな。

でっかい問題が一つあって、でもそれに対して誰も着手してなくて、自分が自由にデザインして課題解決のルートを描いて実行することができる、という環境が私を一番ワクワクさせるwww


キャリア難民の社会人4年目ですが、帰国までの間に引き続き自分の得意とか好きを少しずつ見つけていって、満足できる次のキャリアを選べたらいいなーと思っております(^v^)

今回の記事の内容は、まだ自分の中でもいまいちまとめきれてないから分量少なめですが(笑)、最近うっすら感じていたことなので、忘れないうちに言語化しておきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?