見出し画像

あなたの尿は澄んでいますか?     私がカー二ボアを始めた理由その2

単刀直入なタイトルですみません、お食事中の方はごめんなさい。
はい、正直、私の尿は時々濁っていたんです。

「尿は健康のバロメーター」

この言葉、一度はどこかで聞いたことありますよね?

  • ファーストフード・ジャンクフードは避けている。

  • ちゃんと水も飲んでいる。

  • 野菜もとっている。

  • コーヒーは朝だけ、あとはお茶に切り替えている。

  • 運動もしている。

体に取り入れるものには気を付けているはずなのになぜ?
これは何のサイン?と思っていた矢先、
Sally NortonさんのYouTube動画にたどり着きました。
彼女はこの本、Toxic Superfoodsの著者。

Oxalate ーシュウ酸って聞いたことありますか?ー

ものすごく簡単にまとめちゃいますが、シュウ酸は食べ物のアクの素になっている成分だそうで、 カルシウムや鉄分の吸収を阻害します。
シュウ酸の摂り過ぎは、結石を始め様々な不調の原因に。

そこでハッとしました。

「健康のため」にわざわざ飲んでいた手作りのヴィーガンプロテインスムージーが原因でした。

タンパク質をしっかりとりたい!私の一日の摂取目標は100g。
食事だけではなかなか取りきれないので、
お手製のスムージーも加えていました。内容は、、、

豆乳、アーモンドバター、ヘンプシード、無糖ココアパウダー、
植物性プロテインパウダー、そしてバナナ。
調べるとこれ実は、シュウ酸だらけ、シュウ酸の宝庫だったんです。。。

スムージーとして一気に大量に体内に流れこんで来るシュウ酸、
当然のことながら私の体はこれを処理しきれず、尿に出ていたんですね。
このスムージーをやめた途端に、
不快な臭いのある濁った尿を見ることがなくなりました!

ちなみにこの本の著者、Sally Nortonはアメリカでも有数の名門大学,
Cornell Universityで栄養学の学位をとっており、
8年間ベジタリアン、8年間ヴィーガン、計16年間植物ベースダイエットを続け、様々な不調に苦しんでいました。
食の中心をシュウ酸をほとんど含まない肉類におく
カー二ボアダイエットに切り替え、体調が劇的に好転したそうです。

これを読んでおられるほとんどの皆さんもきっと私と同じで
「ちゃんと野菜も食べなさい」と毎日言われて育って来たし、
同じことを自分の子供にも言ってきたと思います。
今まで慣れ親しんできた”栄養の常識”が、かなり覆る概念ですが、
野菜をサラダとして生で食べる習慣のあるアメリカで暮らしている私。
日本では調理して出される事がほとんどの、
ほうれん草、ブロッコリー、人参やマッシュルームも
すべて生でストレートにサラダに加えられています。
単純に「健康にいい」と信じていたものが実はそうでもないのかも?
むしろ害を与えている可能性もあるのかも?
と、まず気がつけたこと!
まだまだ学ぶ事は沢山あり、知らない事、わからない事だらけですが、
Sallyの本に出会えてすごくよかったと実感する毎日です。 

最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回もまたこのカー二ボアダイエットについてのアレコレを
ご報告させて頂きたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?