見出し画像

フェス、音の不具合立て直し

先日のソニックマニア、電気グルーヴのライブを配信で観たのだが、最初ちょっと音が変だった?現場から音が小さかったという声もあったけどボリュームの問題?
そういえば予定時間からほんの少し遅れて登場して、淡々と入場した感があったけど、フェスの入場はいつも淡々だったかな?

自分はライブには何度も足を運んでいるが所詮素人なので詳しいことは良く分からず何がどうおかしいのか説明はできないのだが、、、。

(あくまでも聞く側に専念したいから詳しくないほうが良いと思ってて、例えば「関ジャム」は見ると面白いと思っちゃうがあまり観ないようにしているなど。)

電気の二人は淡々といつも通りライブは進む。牛尾くんがいつもより動きが多かった気がしたけど、そうこうしているうちにいつの間にか、あっという間に、何がどう変わったのかわからないが、音のおかしさは無くなっていた。いつもどおり気持ちが良い。

フェスは、ステージのアーティストが入れ替わるから、音の調整が不十分な事はあるね。そしてこの演奏しながらの音の立て直し、割と好き。フェスの醍醐味、というのは言い過ぎか。
演者達は何事もないような顔つきだが頭のなかでは何を思っているのか、誰がどこで何を頑張って音を調整しているのか。

開始前に音がおかしいけど調整が間に合わない、じゃあ始めちゃうよ、やりながら調整しよう、、、みたいな感じで始まったのかなーなんて勝手に見えないところを想像する。

もしかしてそういう時の方が達成感もあって盛り上がってるのかもしれない。

(写真は2022年の現場)