一人ができると多くの人が「自分もできる」と思い始めますWhen one person can do it, many begin to think, "I can do it too!"


== English translation (Japanese original follows) ==

Today I'm talking about one success story that has a huge impact.

The Nihon Keizai Shimbun on March 15 had this article.
Development of the mainstay of next-generation batteries Prof. Shinichi Komaba, Tokyo University of Science 次世代電池の本命開発 東京理科大教授 駒場慎一氏


Lithium-ion batteries are well known.
For various reasons, it has become necessary to develop batteries using materials other than lithium.
One candidate for a new battery is the sodium ion battery.
Professor Komaba is the one who discovered the promising material for this battery.

Professor Komaba began his research on sodium ion batteries around 2005.
No one else had done this research. 
The researchers around him said, "Such research is useless.
In 2011, Professor Komaba made a prototype sodium-ion battery and succeeded in charging and discharging it more than 100 times.
Then, many researchers started to develop sodium-ion batteries.

・There is a big difference between 0 and 1.
・When people see a successful example, they think that they can do it too, and more people will follow suit.

I would be happy if I could help international students become the first in various fields.


== Japanese original version ==
今日は一つの成功例はすごく影響が大きいという話です。

3月15日の日本経済新聞の記事にこういう記事がありました。
次世代電池の本命開発 東京理科大教授 駒場慎一氏

リチウムイオン電池は有名です。
いろいろな理由から、リチウム以外を使った電池の開発が必要になってきました。
新しい電池の候補としてナトリウムイオン電池があります。
その電池の有望な材料を発見したのが駒場教授です。

駒場教授は2005年頃にナトリウムイオン電池の研究をはじめました。
誰もやっていない研究です。 
周りの研究者は「そんな研究は役に立たない」と言ったそうです。
2011年駒場教授がナトリウムイオン電池を試作して100回以上の充放電に成功しました。
すると、沢山の研究者がナトリウムイオン電池の開発を始めました。

・0と1とは大違いです。
 人というのは成功例があると、自分もできるのじゃないかと思って、続く人が増えます。

留学生の皆さんがいろいろな分野で最初の人になるお手伝いができたらうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?