見出し画像

💩の話

こんにちは。

また来週〜!と思ってたら秒で今日がやってきました。

書きます。

前回の記事
友人知人が読んでくれて
「よかったよ〜」と声をかけてくれました。

めっちゃ愛を感じました。


そしてまさかの
某レジェンドプロレスラーの方からも
ご丁寧にメッセージをいただき

もうそれだけでブログ始めてよかったです。


自分なんぞの文字起こしを
と思う反面
それも人と人といいますか
互いに影響をし合うのが人なんだと感じました。

感謝感謝です。


さて
今日は💩の話にしました。

「う◯ち」でも「う◯こ」でも「便」でも
お好きなように読んでください。

小学生相手だったら爆笑かっさえるかな。


みなさんの💩はどうですか?
ごきげんですか?


昨日友人Yちゃんとでディナーに行ったのですが

結局💩の話しちゃいました。

そして帰宅するやいなや
YちゃんからLINEが来て
「早速トイレ行った」と報告をいただきました笑

Yちゃんの💩ごきげんさんでよかった。
(Yちゃん怒るかな?ごめん笑)

💩って出ると誰かに報告したくなるくらい
スッキリするし
あれはセロトニン(幸せホルモン)かなんか
出ているのかしら。
喜びですよね。

よく子どもが💩を上手にできると
親に報告してくるのは
💩が出たら“絶対褒めてもらえるから”
と聞いたことがあるんですが
褒めれれなくたって嬉しいですよね。

💩がごきげんかっていうのは

どんな感じで出していますか?

というお話しです。


💩の硬さによっても違うと思うのですが

「う〜んンンンン」って
顔赤くしながら踏ん張らないとなかなか出ないか

常にスルスル〜っと出てきてくれるとか

どんな感じでしょうか。


先日ある方から
「出産してから踏ん張り弱いしなんか出しにくいんだよね」
というお話しをお聞きしました。


ご出産はもう10年以上前の出来事なので
大きな問題ではないけど
ずっと少し気になっていたのでしょう。

まあ普通💩事情そんな話さないですしね。


帝王切開でのご出産だったので
バッツリ腹筋は切られていて
(ちなみに縦切り)
当然腹圧がかけづらいというのは
あったのかもしれません。

そもそも日本人にとって
しかも現代人にとって
洋式トイレで用をたすことが
難しいんですが

この人は地に足ついてないから💩長いと思う

「うーーンンンンンンンンん」
てやるよりは

爪先立ちのように
足の裏が地につきながら
呼吸をすると

どんな💩でも大抵は
いい感じに出てきてくれます。

洋式で
和式スタイルをとるような
イメージです。

足の位置に台座あると最高ですね!


もう少し専門的に言うと
中足骨の頭部の底が
しっかり地面を捉える感覚です。

「うーーンンンンンンンンん」って
やりすぎると
それなりに体に負担もかかるので
(最悪脱肛とか)

上手に腹圧のコントロールをしつつ
💩をお迎えするのがおすすめです。

腹圧スイッチ入ると
腸の癒着とかただれとかも
調子良くなると思うから
良いこと多し。

この辺は何気に
女性より男性の方がシビアな話題かな?

もっと理屈こねた方がいいのか
迷いましたが…
ちょっと長くなってしまった。

そしてそんなことより

皆さんの💩が

報告したくなるくらい

ごきげんになりますように。。。!

easeな💩ライフを〜。
上手くいった方報告待ってます。

👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?