見出し画像

2021.02.28 ベコベってきた話の続き

どうもこんにちは、ともむーんです。

今日は2月最終日ですね。自分がnoteを始めてからもう1ヶ月経ちます。一日分サボったし、昨日の分はちょっとずるしたけど、そこそこ続けてるからOKでしょうw。

今日は昨日の続きというか、付け足しというか、まあそんな感じのことを買いていこうと思います。

まずはサイクリング関連。

ウェアから。ビブタイツにメリノジャージ(どっちもdhb)、ウィンドブレーカー(カステリ)、シューズカバー(シマノの2100D)、グローブ(ホームセンターの¥300のやつ)、ビーニー(シマノ)。まあこの辺は標準装備。輪行でそのまま帰ってくるし、いつも通り。

その他持っていったもの。標準装備としては、サイコン(wahoo)、ツールボトル(SIMPS)、iPhone11(Apple🍎)、あとノーブランドのフロントライトとテールランプ。ツールボトルの中身はパンク修理キット、保険証のコピーとかとか。最重要なのは正露丸ですw。

パンク修理はチューブ2本とCO2ボンベ2本積んでます。ちなみに空気入れは持ってません、あれ持っててもほぼ意味ないので。シンプルにでかいし、ストレス溜まるし、正直使ってる人の気が知れません。

正露丸はバイク乗る時は必須ですw。腹を下しやすい体質?なので、持参せずに出先で下したら世間的に死亡しますw。保険証のコピーは一回落車で病院に運ばれて以来持つようにしてます。ほんとはよくないのかな、わからん。

で非標準装備。モバイルバッテリー(Anker)、輪行バッグ(OSTRICH)、クレカ(Yahoo)、学生証(大学)、学割証(大学)。こんだけあれば、日帰りの場合は事足りますね。基本ものを持ちたくないので。

ほんとはクレカとかも持ちたくないんですけど、iPhoneがお亡くなりになった時に困るし、JRの窓口はカードか現金しかダメだったと思うので。iPhoneがお亡くなりになった時に関してはモバイルバッテリーと二重で対策です。持つものは少ない分、最低限の環境は整えるようにしてます。ちなみに、日常生活する上でも自分は90%以上はPayPayで現金を持たないので、iPhoneが逝った瞬間、自分も逝きます。

輪行バッグに関して、オーストリッチのいちばん普通なやつで、今まではシートポストにくくりつけてましたが、今回はDHバーの下につけてみました。バイク振るときにすごい軽いなって感じました、揺れづらいから?。

今回は彦根以降は初めての道でしたが、大きなルートミスも一回だけでそれ以外はほんとにトラブルなくすごい快適にライドできました。いちばんのストレスがヘルメット締めすぎたことが原因の頭痛ですからねw。

神戸で後輩と飯を食ってるときに細かい予定を立てずに行動しててすごいって言われましたが、細かい予定立てられる方がすごいと思います。いろいろ考慮して予定立てる方が大変だし、実際やってて予定通りいかないことが絶対出てくるし、ストレスの温床だと思うんですよね。それよりも大枠だけ決めてあとは適当にやってた方が何も考えずにできるのでめちゃくちゃ楽だなってのが個人的な見解です。

あれ、俺もしかしたら建築向いてないかも??

はい、次に神戸の街について、滞在時間2時間で感じたことを書きます。(うち、1時間弱が移動、30分強が吉野家w。つまりそういうこと。)

行ったのは神戸港のみ。神戸三宮駅も見たいものがあった気がしましたが、思い出せず断念。駅前広場だったかなって思ったんですけど、見当たりませんでした。

メリケンパークには「BE KOBE」を見に行った訳ですが、いちばん良いなって思ったのはフィッシュダンスってやつです。帰ってきてから知ったんですけど、これフランク・ゲーリーと安藤忠雄が関係してるんですね。自分の無知さを恥じます。フランク・ゲーリーけっこう好きだったはずなのに。脱構築主義、絶対つくれないけどかっこよさしかない。

あとパーク内のスタバも良い感じだなって思いました(語彙力)。見ただけだけど。BE KOBEのオブジェよりもこっちをインスタに載っければいいのにね。どうしても載っけたいならガラス越しのオブジェとかも良い気がしますね、知らんけど。

今度はもっとあったかい時期にゆっくり行きたいです。安藤忠雄の兵庫県立美術館も目と鼻の先だったのに、寒さと時間の関係で行かなかったし。神戸在住の高校の同期のとこに居候しようと思いますw。

なんか割と文字数書けたので今日はここまでにします。明日からもまたテキトーに続けますので、引き続き温かい目で見守ってもらえると嬉しいです。

助教とのお話も書きたいことが山程あるんで、また後日。

プールの監視のおばちゃんの良かったとこ
・インカムで自分のとこを「いつもの大学生」って呼んでくれてた

これって図々しいってことか。

2021.02.28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?