見出し画像

元秘書が厳選!銀座&青山のとっておきの手土産を教えます。

 2020年7月11日に開催の、SHEメイトフェス に出展させていただきました。私が通っているオンラインスクールのSHE likesで、初のシーメイトが主役のイベントです。

画像1

そもそもSHElikesとは?

女性のためのキャリアスクールです。全てオンラインで受講可能なので自分のペースで進められます。全コース受講したnoteも書いているので、ご興味がございましたらこちらをご覧ください。
全コース受講してみた。

また、随時体験レッスンも受け付けているので(こちらもオンラインでどこからでも参加可能!)、少しでも興味がある方は体験レッスンの参加をおすすめします。

メッセージS_3枚目 (1)


元秘書が厳選!銀座&青山のとっておきの手土産を教えます。

 私が発表させていただいた内容は、SHEの拠点がある銀座と青山の手土産です。お店の紹介にプラスして、秘書歴6年の中で得た「手土産選びのポイント」も紹介させていただきました。

画像2

①軽すぎても重すぎてもダメ!
 出張などで遠方からお越しになっている方の場合は別ですが、軽すぎると「もらった感」がありません。実際に手土産を購入する際は、店頭で自分で持ってみて重さを確認しています。もちろん重すぎるとご負担になりますので、羊羹などのあんこの和菓子は重ためになりがちなので注意が必要です。

②日持ちはTPOに合わせて
 鮮度がよく賞味期限が短いものがおいしいのですが、それを持って行っていいのは直後に食べるとわかっているシチュエーションのみです。ビジネスではないですが、家族や友人とのホームパーティーなどもそれに該当します。

ビジネスでは先方の会社に持参する場合など、アポイント後に皆さんで食べる可能性が高いと予想される場合は、生菓子のシュークリームやゼリー、たい焼きやどら焼きなど「すぐに食べた方がおいしいもの」がおすすめです。

逆に賞味期限が長い方が好まれるのは一人暮らしの方や、単身赴任の方にお渡しする場合や、出張の際にお土産として贈る場合です。

先方がどのタイミングで、誰と食べるかを想像して購入します。

③包装・手提げ袋を重視
 渡したその場ですぐに食べない場合、もらったときに見えるのは手提げ袋と包装紙です。
 一目でどのお店、ブランドかわかると先方の会社の社員やご家族の方が喜ばれますし、会話につながります。中身のお味はもちろんですが、手土産の場合は「ぱっと見でわかる」ことも重要です。

※ご質問をいただいていた「手提げ袋から商品を出して渡すの?」についてですが、シチュエーションによって異なります。

アポイントやご挨拶で会議室などでお渡しする場合は、手提げ袋から出してお渡しします。しかし会食は帰り際にお渡しすることが多いので、袋のままでも大丈夫です。(そのまますぐ持ち帰るため。)

ルールよりもその時のシチュエーションで、お相手にとってどちらが受け取りやすいかを考えることが大切だと思います。

④期間限定・季節物を選ぶことは心遣い
 定番商品は美味しく人気なのですが、期間限定や季節限定の商品を選ぶことも心遣いです。数量限定ものなどはすぐに売り切れたり、店頭販売のみだったりするので、相手への心遣いを商品で表すことができます。

 私自身も他社の社長さんから限定品などをいただくととても嬉しく、秘書の方ががんばって購入してくれたんだな……と感じ「次は私も特別なものを!」と気合が入っていました。

⑤相手のSNS・ブログをチェック
 これはビジネスでもプライベートでも活用できることですが、お相手のSNSやブログは要チェックです。家族構成や食の好み、最近はまっていることがわかったりするので、手土産選びの参考になります。

例えば、ダイエットしている方でしたらヘルシースイーツにするなど、事前調査は重要です。


SHE aoyama 周辺のおすすめ手土産

画像3

 さて、本題のおすすめ手土産の紹介です。
まずはSHE aoyamaから徒歩約2分の「南青山 まめ」さん。

 外装も内装もとってもおしゃれなお店で、豆大福が定番商品です。季節限定の大福はすぐに売り切れてしまうので、午前中の購入がおすすめです。

大福は適度な重さがあり手土産向きです。また、和菓子の包装は洋菓子に比べてシンプルなものが多いため、年配の方や男性も持っていても自然と馴染みます。

 また、まめさんの近くに「天馬」さんというカレー屋さんがあって、そこのカレーパンが行列ができるほど人気です!
ランチにもおすすめなので、もくもく会の休憩がてら寄ってみるのはいかがでしょうか。


画像4

 次はSHE aoyamaから徒歩約10分の「GLACIEL(グラッシェル)」さん。

 あのチーズケーキのドゥーブルフロマージュで有名な北海道のルタオの姉妹ブランドです。アントルメグラッセとは生アイスのことで、見た目がかわいすぎますよね。しかもおいしい!オンラインでも購入可能です。

 季節に合わせた手土産を選ぶことで相手への心遣いを表現できるし、何より季節のものはおいしい!梅雨が明けたら本格的な夏がやってくるので、今回はアイスケーキをご紹介させていただきました。

※ビジネスで冷凍食品を贈る場合は、お中元やお歳暮として宅急便を使うことが多いです。やはり持ち運びには適していないので。。


SHE ginza 周辺のおすすめ手土産

画像5

  続いてはSHE ginza周辺のおすすめ手土産です。
SHE ginzaから徒歩約5分の「HIGASHIYA GINZA」さん。

 HIGASHIYAさんはとっておき感がすごい!これは店内の写真なのですが、和菓子が宝石のように陳列されています。
とにかく店内がおしゃれで優雅でゆったりとした空気が流れています。
銀座店は和菓子のアフタヌーンティーもやっている茶房もあります。

桐箱入りの商品が多く、まさに手土産向け。オンライン購入も可能です。

 実は青山にも店舗(HIGASHIYA man)があり、そちらはまんじゅうも取り扱っています。SHE青山からは徒歩5分ほどです。


画像6

 洋菓子は、SHE ginzaから徒歩約3分の銀座三越にある「ノワ・ドゥ・ブール」さんです。

 今まで何十種類とフィナンシェを食べてきましたが、百貨店で買えるフィナンシェでは私的にナンバー1です!バターたっぷりのしっとり系フィナンシェではこちらが一番好きです。ちなみに右側のサブレもおいしい。

 オンラインでも購入可能ですが、店舗限定の焼きたても外せません。
店舗限定商品があると、お渡しした際の会話のネタにもなるし、実際に店舗に行って選んだことが伝わるので、どのお店も店頭で購入する際は店舗限定商品を要チェックです。


銀座はお店が多すぎて選べない!

 そんな方は、とりあえずこの3つの百貨店の食品フロアへGO!!


①松屋銀座 B1階 食品フロア
②銀座三越 B2階 ギンザフードガーデン
③GINZA SIX B2階 フーズ

 この3つに行けばきっと何かしら「これだ!」というものに出会えます。この3つが徒歩5分圏内にあるんだから、やっぱり東京ってすごい。


手土産情報更新中!

まだまだ紹介したいお店はたくさんあり、手土産情報はこちらで更新しております。完全に趣味ですが参考にしていただけますと幸いです。

instagram  @tom11_sweets

 以前のように、楽しくみんなで食事をとれる日常に戻る日までは、オンラインでの購入やお取り寄せグルメで日々の食事を彩りたいと思っています。

 この記事が、少しでも多くの方の参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

認定証_720_1280

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?