見出し画像

noteのアイコンを変えました!【制作裏話】

今日、noteのアイコンを変えました。

以前は、「ぽれぽれ動物」という木製の動物をアイコンにさせていただいていたのですが。

やっぱり、ぽれぽれカワイイ……。
私の原稿の上に立っています。

ちなみに、今日更新した新しいアイコンは自作です。最初はiPadとApple Pencilで描こうとしましたが、上手くできずに断念。慣れないことをするものではないですね……。結局、市販の筆ペンや水性ペンでトレーシングペーパーに手書きをし、切り絵的なこともしつつ、スキャナーで取り込みました。超絶アナログ作業でした。

一体何枚描いたんだ……
(途中で気持ち悪くなりました。)

こういうことをやりだすと、気が済むまでやるタイプなので、食事中にも手をつけてしまったり、完成するまで眠れなかったりしました。(取り組み方としては、インタビュー記事のような長い文章を書くときも、割と同じ感じです。アドレナリンがバンバン出ます!!)

と、ほんとうに、久々に、何年ぶりかにめちゃめちゃ気合い入れて描いたのがこちらです。

がんばったぞ!

最初は鉛筆のデザインが入っていなかったのですが、うつむいてるだけだとちょっと暗いイメージになるし、何をしてる人間なんだかよく分からないかなと思い、「文章を書いてる人だよー」のアピールのつもりで余白に入れました。

鉛筆の絵がなかなか可愛くできたので、いい気になって連打してみました。

なかなかカワイイじゃないか!

そしてそれを背景に設定してみました。

気に入ってしまった!


ところで、アイコンをリアルな顔写真にしなかったのは、顔写真を載せることに少し抵抗があったこともありますが、「逆に写真の方が実物と乖離するのでは?」という考えもあったからです。

どうせ顔写真にするなら、キレイに撮れた”奇跡の一枚”をアイコンにしたい。でも、実物とかけ離れた”奇跡の一枚”をアイコンにするよりは、”ほどほどに似ている似顔絵”を出しておいたほうが、私を知っている方には私として認識されやすいかな、と思ったのです。しかも似顔絵なら、”奇跡の一枚”のテンションで「盛る」こともできます(笑)。

まつ毛は「盛り」ました……。

私は太い眉毛と団子っ鼻がちょっとコンプレックスではあるのですが、そこは正直に入れたおかげで、実物に寄せられたように思います。実際にお会いしたことのある方にも、noteのアイコンを眺めておいていただければ、私の顔を忘れないでいてもらえるかな、と。


と、ここまで長々と書いてしまいましたが、

あらためまして、神田朋子です!
今後ともよろしくお願いいたします!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?