見出し画像

その一文を、書くか書かないか。

文章を書いていると、かならず「取捨選択」を迫られる。そのくだりを、書くか書かないか。その一文を、書くか書かないか。常に判断をしなければいけない。

書かないという判断をすることによって、分かりやすくなる場合もある。ひとりで文章を書いていると、意外とそのことに気が付かない。だからやはり、自分以外の誰かに読んでもらうとが大切なのだと思う。

ライティングの勉強をするようになってから痛感しているのは、書くよりも書かないことの方が難しい、ということだ。私の場合、それは技術的にというよりは、精神的なものである。その一文を書いてしまったら、分かりにくくなるかもしれない。それなのに、どうしても書きたくなってしまう。

分かりやすさを犠牲にして、我を通す。それをした時点で、読書のためでなく、自分のための文章になってしまう。それが文章である限り、読まれることを前提としている。しかしそれがちゃんと「読まれるもの」として機能するためには、常に読者のための文章でなければならない。その分別が、私にはまだ足りていないのだと思う。

会話であれば、相手の顔色や間合いから、「話すべきではないこと」を察して、話さないようにできるのに。文章は目の前に相手がいないぶん、自分勝手になりやすくなる。そもそも、いつも「ひとこと多い」私の場合、会話の際も慎重にならないといけない。ということは、きっと文章であればより一層、注意が必要なわけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?