見出し画像

紫蘇ペストを作ってみる

家庭菜園が欲しくて、去年庭付きの家に引っ越した。

去年までは狭いベランダにこれでもかというほどプランターを並べて、トマト、ズッキーニ、きゅうり、ハーブなどの栽培を毎年楽しんでいた。しかし今年はなんといっても庭がある!

と張り切り過ぎたせいか、いろんなタネを蒔きすぎてしまった。特に紫蘇。食べても食べても追い付かないほどに生い茂っている。これはどうしたもんだろう?

サラダにしたり、薬味的に使ったり、調味料に漬け込んでご飯のお供的なものを作ったり色々してみたけれどなかなか減らない。

ということで、今週末はしそペストを作ってみた。

画像1

ブレンダーに紫蘇の葉、松の実、塩麹、パルメザンチーズ、オリーブオイルを入れて一気にガーっとするだけ

画像2

出来上がり〜!

定番パスタはもちろん、他にどんなアレンジをしようかと考えるだけで楽しくなってくる。

それにしても、こんなペストを作ったくらいでは、紫蘇は全然減らない。

どなたか、紫蘇を美味しく食べるいいアイディアがあったらぜひ教えてください。

あなたのサポートは、ライフコーチとしてさらなる学びを深めて社会に還元していくために大切に使わせていただきます。