たびさき風景(2021/12)小笠原 父島

画像1 コロナ禍で海外渡航はムリだけど小笠原なら?! 期待せずキャンセル待ちしていた小笠原海運からの朗報(電話)に即断して年末の旅行が決定しました。
画像2 唯一の定期船 ”おがさわら丸"は6日に1便。5泊6日(船2泊 現地3泊)は最低必要だし、もし悪天候で欠航したら? と及び腰でした。でも行くなら今だっと決めました。
画像3 Day 1:定刻 11:00 発 @竹下桟橋(東京) 海はおだやかでも夫は船酔い。ネットのない世界で過ごす24時間は長かったなぁ。
画像4 Day 2:11:00 着 @二見港(父島) 宿は大村地区 海を眺め情報収集。 この日はうつくしい製氷海岸の夕日に感動~~
画像5 なんでも揃って便利な大村地区は二見港の近く かわいらしい教会も
画像6 Day 3:朝8時 バイクレンタル 恐る恐る夫の後ろに乗ってバイク初体験 島内巡りに出発~ 返却時間18時までどこまでも!
画像7 美しい海の前ならずっと待てそう 利用しなかったけどかわいいコミュニーバス走ってました
画像8 ルートは~ 境浦海岸~扇浦海岸~コペペ海岸~
画像9 ~亜熱帯農業センター~小港海岸~
画像10
画像11 ~中山峠~中央山山頂~
画像12 ~旭山山頂~
画像13 バイクで最後に訪れたウェザーステーション展望台 2021年最後の夕日 間に合ってよかった!
画像14 深夜、初詣はこちらの神社で。 長ーい階段の先
画像15 Day 4:大神山公園を散策中、犬を散歩している方から声をかけられました。わたしのスマホを渡すとサッと展望台へ。海を見下ろす絶景と一緒に収まる写真をパシャ。コロナ禍の優しさに感謝~
画像16 Day 5 午前中:2日前時間切れで寄れなかった場所巡り。がんばって徒歩で!
画像17 まずは宮之浜をめざし、釣浜、電信山、ぐるっーと長崎展望台まで!
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22 電信山からの景色
画像23 長崎展望台
画像24 Day 5 午後:定刻 15:00 発 @父島 名残を惜しむ島民の方々 あっという間に過ぎてしまった島最終日
画像25 ずっと追いかけてのお別れセレモニー。最後にはお決まり?海へダイブがありました~ またいつか! Day 6:15:00 着 @東京

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?