時短は何のためにするのか?
こんにちは「夫奴隷解放宣言!」の〈とも〉です。
最近はコロナ影響で「おうち時間」が増えた方が多いせいか、
以前ほど『時短』の言葉は聞かなくなってきているが、
あなたは「時短」をしたいと思っていますか?
そもそも、なぜ今の世の中『時短』がはやるのか?
なぜ自分は『時短』したいのか?
今の時代は情報があふれている。
今の人たちの1日の情報量は
江戸時代の1年、平安時代の一生の量だと聞いたことがある。
情報がそれだけ多く早く流れているので、
人間もそのスピードに着いて行こうと必死なのだろうな。
昨日、友人の旦那さんの通夜に行ってきた。
55歳。癌のために健闘生活を送られていた。
ここ一年は仕事に行くことも出来ずに家と病院だけの生活。
友人の彼女は、バリバリのキャリアウーマンで一日フルに残業などもこなしながら仕事、3人の子育て、旦那の介護。
彼女と私は近隣地域のボランティア活動で一緒に頑張る仲間として知り合った。
彼女はとても活動的で明るく、みんなを笑いの渦に巻き込むのがとても上手い方なので、旦那さんがこんなに大変な状態ことは、一切見せずに楽しい人を貫いていた。
以前、仲良くなり個人的に話をし、家庭の事情を知った時に、
「なぜこんな苦しい状態なのに、誰よりも明るく・楽しく毎日を過ごせるの?」
と彼女に聞いたことがある。
彼女の答えは
「目の前に死にそうな人がいると、人生の時間を1ミリも無駄に出来ない。
私は楽しいと思える人生にしたいから、なんでも楽しむ。
実際、楽しいことがありすぎるぐらいだよ。」
と、笑いながら話しくくれました。
彼女の状況を知らない人からみたら、
彼女は「いつも楽しそうでいいよね」と言われることが多いほど
彼女は人生を楽しく生きるを全力でやっているので、
彼女といるとどんな些細なことでも楽しくなります。
その魅力に多くの人が集まってきて、また楽しいの輪が広がっていくのです。
彼女は時間を大切にします。
ボランティアの仕事でも、とても早くみんなをまとめます。
大きな病院の院長秘書を任されるぐらいなので、普段の仕事も効率よく早いのが見たことがなくても分かります。
楽しむときは全力で楽しみます。
フルマラソンに参加するのが趣味なので、走るための時間もきちんと作っています。
『時短』とは、ただ目の前のことの時間を短くするためのものではなく、
自分の人生の時間を大切に使うためのものなのだ。
彼女は目の前に死にそうな旦那を見て感じたのでしょう。
私たちは日常忘れてしまっていますが、当たり前に自分の時間は終わりがあるのです。
まずは「今日何をやるか」ではなく「今日どう生きるか」に意識を変えてみませんか?
あなたは何のために「時短」したいのですか?
それを明確にすることは大切なことです。
~夫に頼らずに生きる力を手に入れる 夫奴隷解放宣言
30代女性のための自立支援アドバイザー~