マガジンのカバー画像

ハヤマレシピマガジン

20
レシピ集です。単品記事を購入するよりオトクになります。このマガジンを一度購入していただいたら購入後に追加された記事も通知が届きご覧になれます。ただし将来記事が増えた場合現在より値…
レシピ集です。単品記事を購入するよりオトクになります。このマガジンを一度購入していただいたら購入後…
¥2,000
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

牛ホルモンと野菜のスープ(ガルビュール風スープ)

これも十数年作り続けているメニューになります。 寒い冬にはたっぷり作って冷凍ストックもおすすめです。 書いてて食べたくなった。 ぼくの地元に有名なB級グルメ「ホルモン焼きうどん」というのがあって、子供の頃から慣れ親しんだこの料理をなんとかビストロでもと思って行き着いた先がスープ。 うどんでも何でもないが、このスープにはいろいろな要素が混じっていて今の形に落ち着いた。 まず、フランスでホルモン料理といえば煮こみがおおく、ゴムのように固くなる内蔵を長時間煮込むことで柔ら

有料
200

バスクチーズケーキ

ずっと憧れの土地、バスク。 実はまだ一度も行ったことはないのです。 フランスはかなり色々巡ったほうだけど、ボルドーを含む南西部は未訪で機会をずっと伺っています。 フランス留学中も素敵な地方だと聞いてはいましたが、当時は割りと頻繁にテロがあって、学生の身分とか関係なく渡航禁止地域に指定されて訪問叶わずだったんですね。 チーズケーキといってもたくさんの種類があって、ぼくは子供の頃から食べていた喫茶店のそれが大好物だったんですが、このバスクチーズケーキ、最近まで甘いものをあ

有料
200

鮎のコンフィ

ゴールデンウィークが終わるとそろそろ鮎だなって感じ。 田舎に住んでいた頃から鮎は好物で地元でも質の良い天然物が手に入るし、鮎釣りの有名なポイントもいくつもある。 ただ、鮎をアタマから全部食べたのは大人になってからだった。 その鮎専門店でいただいたそれは一般に売られているサイズより二回りほど小さかったけど、何も引っかかることなくアタマからサクサクと食べることが可能で香りと苦味を存分に味わうことが出来た。 この時の鮎は炭火でじっくり焼き上げたものだったが、ぼくも自分のやり

有料
200