マガジンのカバー画像

黒澤友貴の日報

471
マーケティングの仕事をしたり、NPOの仕事をしたり、北欧に視察へ行ったり…領域を越境しながら生きている中での学び・発見を書いたことのまとめマガジン
運営しているクリエイター

#毎日スケッチ

観察スケッチ020 アルミホイル

本日の観察スケッチはアルミホイル。 観察スケッチを通じてアルミのパワーを調べてみたら、やたらと用途が幅広い。 スケッチしたのは三菱アルミニウムのFOIL パッケージデザインには、あらゆるところに注意書きが書かれている。使いやすさと安全性が徹底的に配慮されている点が「日用品」ならでは。

観察スケッチ019 バランスボール

今までで一番幼稚なスケッチになってしまった感がある。 特色がないものを描くときこそ、観察力とスケッチ力が試される。 自分には、まだまだその力が足りていないことがわかりました。 普通に人がバランスボールに乗っているスケッチをしようとしたら、転げ落ちている瞬間の図になってしまった・・・ マーケティングトレースというのも初めてみたのですが、デザイントレーニングである観察スケッチもしっかり続けていきます! デザイン力もマーケティング力も毎日の筋トレを継続することが大切!

観察スケッチ018 紀文の豆乳

今日は早い時間から飲んでいたので、夜は豆乳でまったりと過ごしてました。 落書き程度にポジショニングマップや3C分析も追記。 パッケージはやたらと文字や装飾が多い。最近なクールな健康志向デザインとは一線を画している。これは意図的なのだろうかなのだろうか・・・

観察スケッチ017 BOSEイヤホン

出張の時になかったら困るBOSEのノイズキャンセリングイヤホン。高機能だから少しゴツゴツしているけど、机に置いておいてもスタイリッシュなデザインになっている。

観察スケッチ016 ブルーボトルコーヒー

何気ないカフェタイムに観察スケッチやりたくなるくらいに、観察スケッチが日常に浸透してきている。 ※このスケッチは土曜日のやつだけども。

観察スケッチ006 南アルプスの天然水

観察スケッチ006は毎日飲んでいる南アルプスの天然水。 期末の飲み会ラッシュにより2日間空いてしまった・・ 観察スケッチからの簡単な気づき・ペットポトルの溝は均等感覚ではない ・キャップがどういう形状により閉まるのかを理解 ・ラベルにはロゴやコピーが2つ

観察スケッチ005 Kindle

5日目の観察スケッチ。 出張帰りに新幹線の中で描きました。出張のお供であるKindle。 アップル製品とアマゾン製品をスケッチして比較すると、デザイン思想の違いがわかって面白い。 ・Amazonはコンテンツイズキングの思想 ・Appleはハードのデザインとコンテンツエコシステムの両立 観察スケッチを続けると、比較軸が生まれてくるので楽しくなる。

観察スケッチ004 チョンマゲビール

4日目の観察スケッチ。 妻が結婚式の引き出物でもらったチョンマゲビール(ビンビール) ビール飲みながらの酔っ払いスケッチだったのですが、昨日にデッサン7日間という本を読んで、「中心線や補助線を書くと良いよ」というアドバイスを参考に描いたので、形はちょっと良い感じになったかな?

素人観察スケッチ003 オムロン体温計

観察スケッチ3日目! 本日は、先日にケニアから帰国後、マラリアが怖くなり騒いでいたら、妻が購入してくれた体温計。 観察スケッチの気づきカチッとケースに入れた時の音がどこから鳴っているのか?がわかった。 ケース先端の丸い穴は通気性を良くして衛星環境を保つため? 裏側(スケッチしてないけど)には、製造元made in chinaと印字。アップルはやっぱり特殊? 体温計は小さい頃からずっと形変わってないなぁ。

素人観察スケッチ002 ハイカカオチョコレート

観察スケッチ2日目。 今日は大好物の明治ハイカカオチョコレートをスケッチしました。 観察スケッチからの気づき箱、チョコレートの袋、どの面にも高カカオポリフェノール!のキャッチコピーが出てくる。 袋の開封部分のギザギザは山が10個。箱の開封部分もギザギザは合わせて10個 「チョコレート効果ブランド」を徹底的に築くことを狙っている == 大体30分でスケッチすることを習慣化していこうと考え中。 明日は何をスケッチしようかな・・・