マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ちょっと早いけど、おやすみーー!

議論メシ編集部は何をしていたのか【2023年3月編】

 こんにちは! 3月はマジで超動きましたねw 【『自分と他人を許す心理学』という本を出版しました!】【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料 本書を読んで、先行き不安な時代を楽しみましょう! 【紙版】もあります! 【『自分と他人を許す心理学』マガジンで試しにいくつか読めます!】 よろしければどうぞ! ********************************************* 【議論メシ編集部note】フォ

母国語で歌った方が上手い説

みんなはどう思う?ぜひコメントで書いてね!★ (曲は午後紹介したもの)

23000ものスキを感謝!!

歌詞を日本語にしてみたら…✨

こんにちは、ここまろです!(o^―^o)ニコ 突然ですが、 私、 キリスト教徒です(プロテスタント系かな?) なので、 よくブラジルの曲(ゴスペル音楽)を聴くこともあるんです。 だけど、日本語に直したらどうなるんだろうと思って、 Deeplに翻訳してもらったら... めっちゃいい意味じゃん! あっ、 検証(?)に使った動画はこちら👇 字幕を使ってみてね!(o^―^o)ニコ Deeplのものはこちらから👇 それでは、またね~!!✨

「編集」は「魔法」である

 貴方は「編集」という言葉から、何を思い浮かべるでしょうか?  雑誌・書籍の編集や映像の編集のような、何かしらのメディア情報を取り扱う職業的な技能をイメージされるかもしれません。ここでは、「編集」という言葉を広い意味で捉えます。 そもそも「編集」とは何か そもそも「編集」とは何か。  作者は「素材の選び方、つなげ方、届け方を変えることによって価値を高める手法」と定義します。 「編集力」とは、変化を待つのではなく、変化をおこしていく才能 「編集力」とは、「変化を待つのではな

今日も練習…(◍꒪꒳​꒪◍)՞

やっぱり肺活量が足りていないみたい...( ´•̥ו̥` )

春休みつうにだらだらしてるww(相賀)

おはようございます!!!✨

弟(1歳)と一緒にSuper Simpleさんの「マフィン屋のおじさん」の曲聞いてたら、「マフィン屋」が「マフィア」に聞こえて2度聞きしたw 共感したらコメントしてね💦

なんか歌ったら、親バレしたww

まぁ、いいわww

昨日のおまけw

昨日歌ったやつ