マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【#未来の校則】学校で変えて・追加してほしい校則 5選!!

こんばんは、勉強ファンです! 今日はですね、学校の校則につけてほしい校則・ルールについて話します! それでは、さっそく行きましょう! 1.制服のジェンダーレス化 日本の高校の多くは、女子はスカート、男子はズボンの高校が多いです(最近は男子でもスカートが使えるようになっていますが、まだ少ないです 理想はこれですかね👇 2.生理休暇 「生理痛がしんどいのに、皆勤賞取りたいから休めない」 これは(生物学的に)女子ならの問題ですが、個人的に世界共通の課題のひとつでもあ

「100の質問」に答えてみたらめっちゃ恥ずかしいんだけど。

こんばんは、勉強ファンです! 今日は2記事投稿する予定です!(これが1つ目) 今日はですね、「100の質問」に答えてみたいなと思って(きっかけはNote Students のひめたんさんが昨日投稿した記事です!ぜひ見てくださいね👇 それでは、どうぞ! 1.性別は何ですか? 体は男性だけど、心は別に考えたことがないので、なし 2.年齢も、差し支えなければどうぞ 2022年現在17!(誕生日は1月31日) 3.趣味は何ですか? 音楽を聴く・歌うこと、話すこと 4.この

推しを紹介するよ~!🐶💖

こんばんは、勉強ファンです! 今日は、昨日予告した通り、推し(自分の中の「推し」の定義は曖昧だけど)を紹介したいと思います! 推しはすとぷりの莉犬くんです!(たぶん昨日の日記でバレているけど) この方👇 こちらが実写です👇 まぁ、推している理由は ①イケボ・カワボが出せるからすごい(声域が広い) 低音も出せますし、 中性ボイスも出せたり、 高音も出せるから すごいです…(もはや神!?) ②可愛さが止まらない ツイキャス配信とか、YouTubeの自作アニ

私はADHDと付き合うことにした。

こんばんは、勉強ファンです! 今日はですね、ADHDについて話をします(LGBTについて書くといいましたけど、今日中終わりそうにないので、急遽変えることにしました。ごめんなさい🙇) 実はですね、私、ADHDを持っています。 きっかけはとある「事件」が起きたことからです。 中学校2年のとき。 理科で電熱線を使って実験をしていたら、私はなぜか、電熱線を手にもって、同じ班の女子に近づけてしまいました。 その時、その女子はなにも言わなかったけど、授業が終わってから保健室に

目から鱗!?日本の学校で驚いたこととは...?<前編>

こんばんは、勉強ファンです! 今日は土曜日ですが、出校日でした(午前中だけ) 正直、土曜日に学校に行くのはだるいです(笑) ま、それはおいといて、 今日はですね、 日本に来たときに驚いたことをちょっと紹介したいと思います! イエーイ!o( ´ω` )o うちが日本に帰ってきてからまだ4年10か月ですが、「いつかこの記事を書いてみたい!」と思っていたので、紹介します! それでは、1番目! 1.掃除って、生徒がやるんだ… 小学校から日本にいる、99.8%の読み

魅力的なクリエイターさん②

こんばんは、勉強ファンです! 今日は前回に引き続き、最近読んだ記事のなかから魅力的だと思ったクリエイターさんを紹介していきたいと思います! 1. 重ねおり この方はファッション関係の記事を書いていますが、とてもわかりやすく に書いてあって、読みやすかったです! 2.やらぽん塾長@ファンベースnote塾 みんなのフォトギャラリーで写真を見たことはないのでしょうか?この方は さまざまな記事を書いていて、毎回内容が異なるので、とても読みたくなります!(私が読んだのは健康)

推しに出会った本当のきっかけを教えます!

こんばんは、さっきまで鼻血が止まらなかった勉強ファンです! 2つ目の記事を書くかどうかちょっと悩んでいたのですけど、やはり書くことにしました。 今日はですね、私が推しに出会ったきっかけ・今でも推し続けている本当の理由を教えます! 前にも紹介をしましたけど、私の推しは「すとぷり」のメンバーである莉犬くんです。 (まだ記事を見ていない方は下のリンクからお読みください!) それでは、まず莉犬くんに出会ったきっかけを教えます! きっかけ なんときっかけは、放送部の後輩が

ロシアがウクライナに侵攻した理由を徹底考察!実は歴史に関係が....

こんばんは、勉強ファンです! 今日はですね、ウクライナ侵攻について話をします。 みなさんはなぜロシアがウクライナを侵攻したのか、説明できますか? ロシアの言い分として「ウクライナはロシアのものだ」と「NATOに加盟しようとしたから」があります。 もちろん本当の理由は、プーチン大統領以外だれもわかりません。 しかしですね、歴史をたどれば、その理由がわからなくもないかもしれません(もちろん戦争を起こしたことには賛成じゃないですけど、双方の主張を理解することは大事)。

テトリスが脳に与えるすごい影響とは!?

こんばんは、勉強ファンです! 今日でゴールデンウイーク終わり(たぶん)ですね! うちは幸いにも五月病にはならなかったけど、みんなは大丈夫ですか~ ? さて、今日はせっかくなので、前から疑問にしていたことについて調べ、まとめてみました! 内容は… テトリスが脳にどういった影響を及ぼすのか?? です。 まずテトリスについて紹介をします(おそらく大多数の人は知っているんですけど、念のため) ・テトリスの歴史 『テトリス』は教育用ソフトとして1984年、ソ連(現在の

メンタルを強くする3つの方法

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

「才能」は「編集」で目覚める

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

毎朝プロテインを継続する方法が分かった

 ぶちょうです。直近の関心が「おすすめのプロテイン」しかないです。かわいそうな人間ですね。 1回、プロテインを挫折した  1回睡眠栄養指導士山内大輝さんさんに勧められ、プロテイン飲んでましたが挫折しました。 Geroさんが私を救った Geroさんという歌い手さん(36歳)がマジで毎年若くなっているのですが、YouTubeの動画『36歳歌い手Geroが 、老けないためにやっている事。」で「毎朝プロテインを飲んでいる」とおっしゃっていたので、すぐ購入しました。  おかげさま

他人と比較しない8つの方法とは

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

言ったことを「すぐやる人」と「やらない人」の4つの違い

この記事はメンバーシップに加入すると読めます