マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

4つのスキルの「編集執筆力」でnoteを書いてみよう

 うーん。文章って何書いたら良いんだー。  まず文章を書く力、「編集執筆力」について説明していきます。  編集執筆力とは、編集者の視点をもって文章を執筆する力のことで、出版のライフサイクルの中の「執筆」「編集」のフェーズで必要となるスキルのことです。  編集執筆力は、文章基礎力、文章表現力、文章構成力、そして、メディアマインドの4つのスキルから構成されています。 【出所】上野 郁江(2020).『才能に頼らない文章術 』 ディスカヴァー・トゥエンティワン Kindle版

ボカロPさん第3-4世代(黒うさPさん・KEMUさん・じんさん・れるりりさん・DECO*27さん)

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※挿絵全部ぶちょうが描いてます!  第3世代は黒うさPさんとかkemuさんが代表になると思います。年としては2011年-2013年だと思います。 『千本桜』は歌詞を考えれば考えるほど深い 「千本桜 feat.初音ミク」は、2011年黒うさPさんが作詞・作曲・編曲し、ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用して公開した楽曲です。  『メルト』と同様、『千本桜』はボカロを代表とする曲なのですが、結構歌詞が深い

ノルウェーD・オルヴェウス博士による大規模な「いじめ防止プログラム」

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

英語面接は「暗記」ゲー- 面接の流れと共に紹介-

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

歌い手さん第5世代(まふまふさん、島爺さん、メガテラ・ゼロさん)

『ボカロ大全』という本を出しました。良かったらどうぞ! ※2011年から現在まで活躍している方を主に書いております。 まふまふさんは「地上に顕現した完全」、「全にして一、一にして全」 こちらは第6世代で出てくるウォルピスカーターさんの名言です。  いやマジでそう。  まふまふさんは作詞作曲、編曲が出来る、歌が上手(キーとか何かも超越しすぎてそんなレベルじゃないけど)、カッコイイ、細い、178㎝、頭が本当に良い(大学4年間学費免除だったのですよ、まふまふさんも)、頭の

浦島坂田船は努力型人間の集結

『ボカロ大全』という本を出しました。良かったらどうぞ! ***  ※4人を頑張って描きました‥!いかがでしょうか。  アイドルやアニメのキャラクターなどの「推し」を応援する活動として、いま、若い世代を中心に広まっている「推し活」。  JOYSOUNDでは、最新の「推し活」事情を探るべく、ユーザーへのアンケートを実施。2,755人もの回答を集約した結果を「推し活リアル2021」と題し、本日10月5日(火)、特設ページに公開しました。 BTSや嵐を超えた浦島坂田船凄くね

『あらなるめい』は最高の三人組

『ボカロ大全』という本からです!良かったらどうぞ! ** ※挿絵は全部自分で描いてます!  2020年1月にはあらきさん、めいちゃんとともに、『あらなるめい』として活動開始しました。  同年4月にはTwitter、10月にはYouTubeチャンネルを開設し、毎週水曜23時からの生配信を中心に、歌ってみたの投稿やライブツアーなど、精力的に活動を行っていらっしゃいます。  御三方の『歌ってみた』が伸びすぎてYouTubeに怪しまれ、1回収益化全部はがされていたようですが

ボカロは何故ムーブメントになったのか

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※挿絵全部ぶちょうが描いてます! ボカロは何故ムーブメントになったのか 元来、音楽家がポップソングを発表する方法として「歌手に依頼する」または「自ら歌唱する」という2通りが存在しましたが、ヤマハの音声合成技術「VOCALOID」の登場により、デスクトップミュージック(DTM)において、VOCALOIDによるボーカルを使用することが新たな選択肢となったのです。  クリプトン・フューチャー・メディアが2007年に発

VTuberも『歌ってみた』の常連である

『ボカロ大全』という本を出しました。 良かったらどうぞ! ※ChroNoiRを描いてみました!いかがでしょうか。。  Kanariaさんというまだ19歳くらいの天才ボカロPはいらっしゃり、最大のヒット曲が『KING』です。  その『KING』の『歌ってみた』動画で最も多く再生されたのは、歌い手さんでない。VTuberの葛葉さんの『KING』です(約2,700万回再生、2021年10月30日時点)。  葛葉さんは2021年9月2日に男性VTuber、およびにじさんじ所