見出し画像

奉安殿跡

ちょいと寄り道。黒石原(飛行場)奉安殿跡。

隣の合志町を走ってたら、視界に古いコンクリ造りの箱みたいなモノが入った。「おっ、コレは何かの遺跡かな?」と寄ってみたら、戦時中の「奉安殿」の跡だって。

奉安殿ってのは、天皇・皇后の写真とか教育勅語など、当時の大日本帝国の精神的な支柱となるようなグッズをしまっとく“神聖で侵すべからず”な保管所みたいなものらしい。

全国にあって、造りは、神社風のみならず、洋風、ギリシャ風、ゴシック風など、ド派手にいろいろあったというが、おいおい、国家神道じゃなかったのかよ。変なの(笑)。

ここの奉安殿は大理石が貼られた洋風だったという。今は剥がれて見る影もないけど。熊本地震の影響もあったみたいだ。

多くの奉安殿は、終戦時に取り壊されたが、ここは県内でも唯一残ってるもの。
ムダに税金を使ったものだなぁ。

あっ、近くに自衛隊の演習場も。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。