見出し画像

2023年12月の運勢 七赤金星

11月はどんな月だったでしょうか。運勢が強い、というのは、自分の思い通りになりやすいということ。「いろんなことが自分の思い通りに進みました」という人は、いろいろなことを受け入れ、人の話を聞くことができたのでしょう。よかったですね!「特に良いことはなかったです💧」という人、自分はこうなりたい!という思いはありますか?それが弱いのかも。憧れの人がいると「こうなりたい!」という思いが強くなりますから、憧れの人を見つけてみてください😉

12月は落ち着いて過ごしたい一ヶ月です。師走の忙しいときに落ち着いてなんていられないよー💦という声が聞こえそうですが、そうですよね、のんびり過ごすことはできませんよね😅 そんな忙しい毎日の中、心のゆとりを失わないことを心がけて一ヶ月を過ごしましょう。先月までは、自分でそうしようと思わなくても新しいことに挑戦することになったり、お誘いの声がかかる回数が多くなったり、外に出ることが多くなりがちだったのではないかと思います。今月は、どちらかというと「中」に意識を向けたいのです。「中」というのはいろんな「中」があります。例えば「家の中」、「職場の中」、そして「心の中」、人によっては他にもあるかも?まずは誰にもある「家の中」を考えてみましょう。家の中がごちゃごちゃしていると、なんとなくイライラしたり、ため息が出たりしやすくなりませんか?九星気学風水では、家の中は心の中と同じ、と考えるのです。今月は12月でちょうど大掃除の月、いらないものをできるだけ処分してスッキリさせてしまいましょう。家の中をスッキリさせると、心の中に溜まっていた不満だとか不安だとかドロドロしたものがスッキリしていきやすくなります。職場でも同じです。職場の掃除を自分でする機会はなかなかないのではないかと思いますが、この機会にスッキリキレイにしましょう。職場でのドロドロがもしあれば、すっきりしやすくなっていきます。

もちろん、掃除だけで問題が解決するわけではありませんが、掃除をすることによって心の中の風通しが良くなります。いろんなしがらみだとか、体裁、プライド、こだわりなどなど、そういったものが「どうでもいいか」と感じやすくなりますから、冷静に、フラットに物事を見ることができるようになるのです。もし悩みがあれば、冷静に落ち着いて自分と向き合ってみましょう。ポイントは「長期スパンで考えること」。短期目線で考えるとどうしても腹が立ったりしてしまいますが、長期目線で考えてみると「これが後々自分にとって良いことに繋がるかも」とか「組織にとってはこの方がいいのかもしれない」とか、違った視点で考えられるようになります。そうすると、なんだか荷物をおろしたような、軽くなった感じになるでしょう。そうなれば、来年に向けてさらに運勢が強くなっていきます。ぜひ挑戦してみてくださいね😉

12月は、カルボナーラ、味噌煮込みうどん、粕汁が吉になります。デザートは抹茶スイーツがおすすめ。甘酒で温まるのも吉です。色はイエローとグリーン。ブラウン系の装いの時はイエロー、モノトーンの装いのときはグリーンを使ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?