見出し画像

1週間メモ #6

一元化、検索、色々考えてiPadの電子ノート1つで全てまとめることにしたけど。紙のノートだと終わりがあるから、自動的に更新作業などができる。情報の棚卸しとか。でも、終わりのない電子ノートは入れっぱなしで見返すことが少なくなる?フロー情報とストック情報をどう扱うか。

永遠に生きるかの如く夢を見て、今日死ぬかの如く生きる。

Live now Live forever

進歩とは結局、時間とどれだけ有益な情報かそれを持つ人に接触できたか。昔はネットがないから問題があったときに、世界のどこかには解決できる情報を持った人がいるけど、それに出会えないから解決できない。時代は進歩が遅かった。そこからどんどん人と情報が接触するようになり、インターネットの存在が情報のビックインパクトを起こした。ほとんどの人がネットを使って、情報や人に接触できる。スピードが増す、進歩が増す。人の人生の時間は有限で、有益な人や情報に出会うまでに時間を使い切ってしまっていたけど、今は短時間でそれも解消できるのが進歩を加速させている。

頭が悪いと理解力が乏しい。理解力が乏しいと効率が悪い。効率が悪いと生産性が落ちる。生産性が落ちると業績が落ちる。だから、頭がいい(要領がいい)人を企業は欲しがる。

起きた問題と同じ次元で物事を解決しようとするのではなく、それよりもより高い次元で解決しようとすること。

自分の人生に降りかかってくる全てのことは、自分を鍛えるため、自分を磨くために降りかかるのか。学ぶため、克服するため、成長するため。それらがないと個人も人類も進化できない。向上できない。それらを神が与えているのか、自分自身なのか。どっちにしろ人々はエレベーションするために生きている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?