見出し画像

【ポッドキャスト#19 】2020年の年末放送「サッカーと英語」のこれまでの回を振り返ります。台本公開します。


2020年の最後のポッドキャスト放送となりました。 8月6日からスタートさせたポッドキャストは今回で19回目の放送。

「英語と日本をちゃんぽんさせながら、サッカー好きで英語を勉強したい人に役立つ番組を作ってみよう」と番組は8月にスタートしました。

ツイッターで知り合ったトミーと連絡を取り始めたのは2020年の5月。トミーはオーストラリアにいて、僕は静岡にいながらリモートで録音を続けてきました。もちろんコロナの影響もあり、直接会ったことはありません。不思議なことではあるが意気投合してこの番組が続いている。

10週目あたりから、番組の作り方に少しずつ慣れてきて、量をこなしていくと見えてくる世界が変わると実感している。けれども、自分のしゃべりや間合いを聞き流すといまだに欠点だらけのように思えてくる。話すテンション、口癖、あいづちなどなど、直すべき箇所を書き出して改善させていきたい。

ポッドキャストの視聴数は、Youtubeに比べると微々たる数字だけれど、Football&Englishは毎週200人から300人の方々に聞いてもらえてる。itunesのサッカー部門で首位を取れるになった。けれど、人気が出てきているという実感はまだない。熱心に聞いてもらっている方々のことも頭に入れながら何を話すべきかを考えることも大事だろうけれど、まずは自分たちがこの熱中して話したいことを話すべきだと思っている。

最後に、来年のポッドキャストにおける自分の目標を記しておく
ー 話題の切り口の面白さと、切れ味を大事に
ー トミーの英語、自分の日本語を混ぜることで、新たな視点を
ー ラジオの面白い番組の構成を実践して、自分のものにする

それでは、また来年です!良いお年をお過ごしくださいませ。 その前に、いつも使っている台本を公開いたします。

FOOTBALL & ENGLISH 
INTRO
Hello and welcome to another episode of Football & English! My name is Tommy, from Melbourne, Australia and I’m joined by Tomo in Shizuoka, Japan. Each week, we cover trending topics in the world of football, and explore them using Japanese & English.

こんにちは。この番組は、英語と日本を使って世界のサッカー情報を発信しております。オーストラリアのメルボルン在住のトミーと日本の静岡在住のトモが、毎週ポッドキャストにて更新しております。

============
Tommy: (トミーからはじめる)
2020 was a strange year for us all. The coronavirus pandemic has caused havoc and death all over the world and unfortunately it doesn’t look like ending anytime soon.
However, in the middle of it, Tommy and Tomo met on Twitter and this podcast was born. We’ve never met in person and are podcast amateurs, but somehow the podcast has gone very well and each week we find more and more listeners. Thank you to everyone for listening!
This will be our last episode for 2020, so we wanted to look back on some of the topics we’ve spoken about as well as the podcast in general.

---
トモ(日本語)
2020年は、コロナウィルスの影響により世界中の人々に大きな影響や被害をもたらしました。
しかしながら、すぐに終焉を迎えそうになりません。

そんな状況の中で、トミーとトモがツイッターを通じて知り合いになり、ポッドキャストをスタートさせました。まだ、お互いに直接は会ったことはないんですが、ポッドキャストは順調で徐々にリスナーの方々も増えて毎週数百人の方々に聞いてもらえています。ありがとうございます!

クリスマスとお正月ん入るので、今週が最後に放送になります。今年の8月からの放送を振り返りながら、フリートークをできればと思っております。

================
イントロ説明: 
8月6日の放送からはじめの方から徐々に聞き直してみた。
とにかく口癖がひどい  (えっとー なんかね ちなみにー) 
トミーは初回からやっぱり英語が上手

Of course my English is good (笑). But it’s been really enjoyable. This is the first time I’ve made a podcast and I’ve learnt a lot! The first is that a real microphone makes all the difference. I feel embarrassed that our first episode sounds so bad! Sometimes I think we should re-record it (笑).

I was surprised with how long it takes to put one episode together. We usually record for about 45 minutes and then I spend 1-2 hours editing, cutting out all the silly things I say and lots of Tomo’s えっとー’s (笑)

今年の放送の振り返り
So we’ve spoken about some big topics this year and recently there’s been some developments in each.


Episode 7 was about Black Lives Matter, and racism and discrimination in football. Unfortunately, it came back into the news for some unfortunate reasons recently. With some fans allowed back in the stadiums, there were some cases of fans booing the players for taking a knee before the match - Millwall and Cambridge United. It’s truly disgraceful and shows just how far we have to go. And I think it totally justifies the players doing it!

エピソード7
キックオフ前に片膝
黒人差別問題への抗議をしめす行為
数千人のファンがスタジアムに戻ってきた
ミルウォールやケンブリッジの試合前でもそれが起きた




Speaking of fans being allowed back in stadiums, lockdown in the UK ended on December 2, and up to 2000 fans were allowed back into stadiums. We saw this at some big matches - the North London Derby was one - but COVID infections are rising again and the UK has implemented lockdowns again. To be honest, their COVID response is truly complicated so even I don’t know all of the rules, but for now, there’s no way fans will be allowed back into stadiums in big numbers.

イギリス国内では、12月2日に2000人までのファンが入場を許可
ノースロンドンダービーでもファンが戻れるようになた
けれど、またもやコロナによるロックダウン
Tier1,2,3のような形で処置がとられている

Another topic we spoke about recently, in episode 13, was concussion, and finally the footballing world looks like it’s ready to take the topic more seriously. IFAB (who make the rules) have announced that trials of concussion substitutions will begin in 2021: “The new rule means permanent substitutions can be made if a player suffers a head injury, even if all replacements have already been used. To avoid potential abuse of the rule, opposition teams will also be able to make a change at the same time.”

エピソード13は、脳震盪について。
1月から脳震盪を疑われる選手を交代させることができるルールを採用。
交代枠を使い切った状態でも、交代が可能になる。
現状のルールを破らないためには、相手チームも交代ができる制度ができる

Tomo, do you have a favourite moment in football this year?
ポッドキャストについて話す。

We spoke about this at length in episode 12, but his efforts to make sure children don’t go hungry have been truly inspiring. I hope this continues in 2021.

------
So that’s just about it for this year! Again, I would like to say a big thank you to each and every one of you for listening to this podcast about football in 2 languages. We’re so happy with how many of you download our episodes this week and hope you are enjoying it. As always, we’d love to hear from you, so let us know your feedback and especially what topics you’d like us to cover in 2021. I hope you all have a safe Christmas and New Year period. See you again next year!

今週はここまで。改めて、2020年はFootball and Englishの番組にお付き合いいただき、ありがとうございました。リスナーの方々から届くメッセージを番組でも何度か紹介させていただきました。来年も一歩ずつ番組を進めて参ります。 それでは、よいクリスマスとお正月をお過ごしくださいませ。

END

番組への感想や質問、下記ツイッターからお待ちしております。

サッカーと英語ポッドキャスト
日本語と英語でサッカーの世界情報についての話を聴いて、英語が学べるポッドキャスト。 これまでのエピソードは下記サイトから一覧を見ることができます。


今週の放送はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?