見出し画像

【もう迷わない!】ワーママ3年目で見つけた7つのシンプルルールとは?

・帰ったらご飯作らなきゃ
・あ、明日は資源ごみの日だ
・そういえば保育園に提出する書類今週末が締め切りだっけ?
・会社の報告資料も来週までに完成させなきゃ


...今週も寝不足だ


こんにちは、ともだるま(@tomodaruma3533)です。

1児のワーママで、ブログを書いたりWEBライターをやったりしています。


冒頭のように、毎日忙しい私たちの頭の中はごちゃごちゃした思考でいーっぱい。

とりあえず思いついたところから手をつけていっては、
いつも時間が足りなくて困っていました。

そんな私でしたが、ワーママ生活3年目にして、
ようやく自分なりのルールを見つけました。

今回はそのルールをご紹介します。

『これが決定版!』とはいきませんが、迷っている方の道しるべになれば幸いです。


1.6割でGO→あとで修正

画像1

完璧主義はやめよう、って聞いたことがありますよね。

私もその意見には賛同でして、具体的には

6割でGO→あとで修正

でいいと思っています。


仕事ではアウトラインを決めて、そこにある程度の肉付けをしたらまず報告。

そこで指摘が入れば速やかに修正する。

ブログやこのnoteも同様。
大体書けたら公開するようにしています。


完璧にした方が気分もいいし、確認する側としても修正点が少ない方がいいんじゃない?と思いますよね。

でも仕事なら特に

「これで文句ないでしょ!」

と自分にとっての100%を提出した場合、それに指摘が入るとムッとすることありませんか?

それに提出後に大幅な軌道変更があった場合、一から作り直すのは心が折れそうになります。

それだったら最初から6割程度のものをあげて、色んな修正に耐えられるようにしておいた方が楽だと気づきました。

それに大幅な変更があるときって、上司の方も指示がうまく言語化できてなかった場合も多いようです。

それで現物の資料を見て「なんか違うな」と気づき修正する。

そんな余裕が残せるのも6割程度で早く報告ができたおかげです。



完璧主義を捨てることで「不備が多い」「詰めが甘いやつ」なんて思われているかもしれません。

でも自分への批判を気にするよりチーム全体の効率があがる方が良くないですか?


2.やりたいことからやる

画像2

やりたいことからやりましょう!

「時間ができたらやろう」
「気持ちに余裕ができたらやろう」
「お金がたくさん稼げるようになったらやろう」

それ多分、できないんです(涙)

私も「~になったらやろう」と考えたことは1度や2度ではありません。

おそらく1000回くらい考えたと思います。


なぜだか分かりませんが
「~になったらやろう」思考では、やりたいことはできない!

だからやりたかったら、先にやるしかない。


ブログが書きたかったら朝書く。

子どもに本をたくさん読んでほしいなら図書館に一緒に行く。


時間があったら、お金があったら、、、


それって本当に時間やお金がないとできないことですか?

仮に『今』するとしたら何ができますか?

やりたいこと、の小さな一歩なら今すぐにでも始められるかもしれません。


3.雑務はまとめてする

画像3

仕事でも家事でも避けられない雑務、ありますよね。

・コピーを取る、書類を整理する、打ち合わせの日程を調整する
・郵便を送る、ダンボールを縛る、水回りの掃除をする


こんな雑務はできるだけまとめてするようにしています。

・仕事なら火・木の13時~15時は雑務の片づけ。
・家にいるときなら日曜日の16時~17時に細かい家事の時間。

ちょこちょこっとついでにやった方が効率がいいと思われがちですが、

そうすると「あ、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と次々にやることが浮かんできて雑務ループにはまってしまいます。

なので、やるべき雑務はためておいて「この時間帯は雑務の時間!」と割り切ってするようにしています。

「何とな~く」で作業を進めないので、
終わったら次、終わったら次」とサクサクとタスクが片づけられます。


4.それは自分の問題か?

画像4

「子どもがご飯を食べてくれない...」
「いつも時短で帰って悪いな、職場のみんなはどう思ってるんだろう」
「また食器そのままにしてる、水に浸けといてって何度も言ってるのに」

普通に生活していると、こんなモヤモヤで頭がいっぱいに。

そんなときには「それは自分の問題か?」と考えるようにしています。

そしてよーく考えてみると、私にはどうにもできない問題かも?と気づきます。


例のモヤモヤを「自分でどうにかできる問題」と「自分ではどうしようもない問題」に分けてみると

「子どもがご飯を食べてくれない...」

自分でどうにかできる問題:ご飯を作る
自分ではどうしようもない問題:ご飯を食べる

ご飯を作るところまでは私の役目だけど、それを食べるか食べないかは子どもが決めるんだよね。それなら食べたくなるように工夫してみるけど、それで食べなかったらもう仕方がない!
「いつも時短で帰って悪いな、職場のみんなはどう思ってるんだろう」

自分でどうにかできる問題:仕事できちんと終わらせる。職場の雰囲気をよくする。
自分ではどうしようもない問題:みんなが私についてどう思うか

人の気持ちなんて完全に分かるわけない。今は仕事を時間内にきちんと終わらせることに集中しよう。
「また食器そのままにしてる、水に浸けといてって何度も言ってるのに
 (時間がたつとご飯がカリカリになるでしょ!)」

自分でどうにかできる問題:食器を水に浸けてと言う
自分ではどうしようもない問題:夫が食器を洗う

片づけは夫の担当だから全部お任せ!ご飯カリカリで困るのは夫だし!

不思議なことに自分ではどうしようもない問題を無視すると、日常がすごーく楽になりました。

結局、人の問題に首をツッコミすぎていたんですね。

今でもモヤモヤっとしたら「それは自分の問題か?」と問いかけるようにしています。


5.お金か時間か迷ったら、時間を取る

画像5

皆さんは「お金か時間か」で迷うことはありませんか?

例えば時短家電は便利だと思うけど、値段が高くて...
家事代行やベビーシッター頼むくらいなら、自分でやった方が安いし...

これがお金か時間かで迷っている状態。

私はこんなときには「時間」を取るようにしています。

なぜなら時間だけは絶対に戻ってこないから。


それに時間だけはお金持ちも私たちも皆平等です。

そんな貴重な時間をムダに使っていいのか?!

それに気づいてからはお金より時間を取るようにしています。

・時短家電を買う
・家事代行をお願いする
・必要な知識は買って習得する

もちろん時間を買うためのお金も必要です。(なので働いています)

でも時間を買えるだけの余裕が多少なりともあるならば、
そのときは時間を優先してもいいんじゃないかなと思います。


6.1週間のなかで一人の時間を必ず取る

画像6

これはあなたの性格が内向型か外向型かによると思います。

私はかなりの内向型。

だから一人の時間が絶対に必要なんです。

働いて育児して一人の時間なんてない!

おっしゃる通り、そこが内向型ワーママのつらいところです。

でも無理にでも30分か1時間を捻出して一人の時間を作る。


その時間が持てないと仕事も育児も結果的にボロボロになることを知ってるから。

捻出できた一人の時間は本を読んだり、ブログを書いたりしています。

内向型人間はそうやってエネルギーを充電するんです。

内向型の妻を持つ旦那さん、見てますか?^^


7.健康が何より大事

画像7

ここからは私的な内容を含むため、興味がある方のみご覧ください。

タイトルを見て「健康が大事なんて分かってるよ~」という方はスルーしてください。

それでもここまでお読みいただいたことに感謝いたします!

また別のnoteでお会いできるのを楽しみにしております^^*

ここから先は

1,158字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?