マガジンのカバー画像

HackCampは共創を民主化します

57
共創イベントの運営・共創の仕組みの導入伴走を行う株式会社HackCampのメンバーによる記事です。自由で自律的でワクワクする働き方を日々模索するメンバーの試行錯誤をぜひお楽しみく…
運営しているクリエイター

#働き方

【ゴールデンHackウィーク2021 ブログリレー④】なぜ民主化が大事なのか

今日は株式会社HackCampのCEOとして、新しいビジョンに関する記事を書きたいと思います。 昨年からHackCampでは、ステイホームのゴールデンウィークでも楽しむためのゴールデンHack Week という企画をしています。今年は、GW中の8日間にわたり、メンバーが1人ずつ、ブログを書くミニチャレンジをすることになりました。 テーマは、HackCampのMVV(ビジョン・ミッション・バリュー)の再構築です。 ちなみに、ポエム以外のもう一つのチャレンジとしては、本日公

ゴールデンHackウィーク2021開催!!

こんにちは!HackCampのカルチャーリード菊井です。 いよいよゴールデンウィークが始まりましたね。今年もコロナ禍ではありますが、楽しくお過ごしでしょうか。 去年に引き続き、自宅待機の方も多いゴールデンウィークをより楽しく、そして願わくばHackCampについて知ってもらえる機会にしたいということで、今年も開催します、ゴールデンHackウィーク! 去年の様子はこちらから https://note.com/hackcamp_kikui/n/n2232c5a53ab6

HackCampのオンラインアイデアソンの全貌を公開!

こんにちは!HackCampカルチャーリードの菊井です。 いつもHackCampの働き方についてブログを書くことが多いですが、今日は個人の考えと仕事、生き方と働き方の融合を目指すHackCampがコロナ禍でそれまでの知見を集約して完成させたオンラインアイデアソンをご紹介したいと思います。 HackCampは子育て中のメンバーが多く、これまで最も効率的な働き方を目指して基本的にリモートの働き方を貫いてきました。このため、弊社のエースである小松がパートナーの転勤で大阪に引っ越し

HackCampのQuarterlyオフサイトミーティング

こんばんは。 春先に書いたMuralの記事が地味なバズりを見せ、「Mural」でググると本家サイトのすぐ下に表示されるようになったのに気をよくして、Muralの中の人に「なんか一緒にやりたいことあったらやってあげてもいいよ」とメッセージしたら「ありがとう。つたえておきます」と、すーっと流された株式会社HackCampのカルチャーリード菊井です。 みなさんの会社では、会社の進むべき方向性だとか、働き方だとか、そういう普段の業務から少し離れて考えるべきことをどうやって考えたり決

一般的な会社員には程遠いパーソナリティの私がHackCampで会社員として頑張ってこられた最初の理由

子供の頃からあまりグループに所属するのが得意ではありませんでした。特定の友達もいたけれど、いろんな人と仲良くしていたし、一人の時間も大事だったし、グループ同士の揉め合いは巻き込まれたくないというよりも、なんか浮世離れした感じの子だったようで、あまり巻き込んでもらえなかったw 大学卒業した頃は就職氷河期だったのでさっさとあきらめて離脱し、留学したあとは派遣の仕事をずっとやりました。なかなかおもしろい会社で仕事をすることもできたし、いやなら辞めればいいし、所属意識の低い自分に合

関治之と一緒にイノベーションの仕掛けをつくる仲間を募集

<素敵な仲間が見つかり、本募集は受付を終了しました。ご応募・ご検討ありがとうございました!> 株式会社HackCampでは、事業の拡大に伴い、一緒に働いてくれるメンバーを募集しています。 HackCampにとって大事な指標はスタッフが成長を続けることで会社が成長することです。お互いを刺激しあい高めあうことができる方の応募をお待ちしています! HackCampってこんな会社株式会社HackCampは6年前、当時日本でも勢いのあったハッカソンの運営を担う会社としてスタートしま

急にリモートって言われても、、、 慣れてない人のためのオンライン会議の心得

みなさん、SkypeやZoom、Webexなどのオンライン会議って普段からお使いでしょうか。 特にベンチャー企業では日常的にお使いかと思いますが、これまでお仕事のなかで観察してきた経験から、大手企業さんではインフラは整っていても使用頻度が低めだったり、社内使用向けの会議システムを使って二つの離れた会議室をつなぐような目的で使われることがもっぱらという企業も多いような印象です。 使ったことはあるけど外部とのオンライン会議はあまり使い慣れていない、という方が意外に多いのではない

そば湯の運用

HackCampのオフィスが入っている霞ヶ関の日土地ビルの地下には美味しいお蕎麦屋さんがあって、昼はだいたい時間がないのでよく行って美味しいお蕎麦を15分で食べて、熱いそばのせいなのか更年期によるのぼせなのかよくわからない汗をかきながら出てきます。 このお蕎麦屋さんでは、各テーブルにお茶とそば湯がセルフサービスでセットされていて、私の好きなそば湯も思う存分いただけるのです。 で、いつも気になってるんです。このそば湯の運用が。 そば湯って、そばを茹でないとできないじゃ

私が子連れ出勤する日

こんばんは。 HackCampという会社で営業の仕事をやっております菊井と申します。 基本リモートワークで流山にあるサテライトオフィスや自宅で働いておりますが、アポがあるときは都内のお客さまを訪問したり、霞ヶ関にあるオフィスでミーティングや作業があることもあります。 私の個人的な希望で、5歳の下の子は保育園ではなく幼稚園に通っています。いつもは家族やファミサポさんの助けを借りてなんとか送り迎えをするのですが、客先に行かなくても良い日は幼稚園を休ませて一緒に出勤することもあり