マガジンのカバー画像

HackCampは共創を民主化します

57
共創イベントの運営・共創の仕組みの導入伴走を行う株式会社HackCampのメンバーによる記事です。自由で自律的でワクワクする働き方を日々模索するメンバーの試行錯誤をぜひお楽しみく…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

未来学を取り入れると合意形成が進む理由

こんにちは! 合意形成ラボ研究員のゴウイケイコです。 先日、明治神宮に行ってきました。原宿駅そばとは思えないほど豊かな自然は大正時代の造営で生み出されたものです。多数の専門家が集結し、100年後の未来を思い描きながら作り上げた「永遠の杜」構想。たぶん合意形成は簡単じゃなかっただろうなと思いつつ、杜を眺めていると、彼らの構想の素晴らしさに感じ入ります。 今回は、人工知能のシステム開発等を手掛ける株式会社IF代表取締役CEOで、神戸情報大学院大学 客員教授としても活躍する未来

ドラマ『逃げ恥』に学ぶ、合意形成からのセンスメイキング婚とは⁉

こんにちは! 新垣結衣さん星野源さんご婚約のニュースに「ひぇっ⁉」と変な声が出たゴウイケイコです。 2016年秋放映のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』はムズキュンドラマと言われていますが、合意形成のエッセンスに満ちた作品でもありました。今日は私の大好きな『逃げ恥』をビジネスの角度から考えてみます。 あの大ヒットドラマを違った角度から見てみようまずは『逃げ恥』のあらすじをざっくりとご紹介します。 派遣切りで失職した森山みくりは父親の紹介で、システムエンジニアの津崎平匡(ひら