見出し画像

メールでひたすら検索

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

今週は、とにかくずっとオンライン講座!

今日も2時間と3時間の講座があります。

こうして満席の講座が増えてくると
移転の確率がドンドン減っていきます。

先日までは、40%くらいの確率で移転すると思っていましたが
今は、10%程度まで下がってきました。

オンライン講座の申込が堅調なので、
何となく先が見えてきました。

これで多少安心できそうです。


Zoomは私も慣れましたが
受講生の方も、かなり慣れてきているように思います。

昨日の参加者の方は、1日3回はZoomにアクセスしている。
そんなお話をしてくださいました。

Zoomだといろんな人の家がみえますが
はじめは違和感が強かったけど、今はこれにも慣れました。

よく考えたら……受講生が、よい角度を見つけただけなのかも(笑)


今日も5時間しっかり話し続けます!!


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■メールでひたすら検索

少人数のインタラクティブ型のオンライン研修だと
相手の方が緊張していることも珍しくありません。

そのため、リラックスしていただくために
冒頭に雑談タイムを設けています。


「○○さんの地域は、今どんな感じですか?」
「テレワークになれましたか?」
「毎日朝礼とかあるんですか?」

こんな当たり障りのない話もします。

話すことによって人となりも分かりますし
講座にのぞむだいとも分かります。


この人は何でも話してくれるなぁ。
この人は気難しいなぁ。

そこが分かっていると、どの質問を誰に振るのかも考えやすい。


あとは、関係性を見つけた方が話やすいので
事前に相手のことを調べるようにしています。


まずは、自分のメールボックス。

ここには、150万通のメールが残っています。
2007年から消さずにとってあります。

ここで名前、アドレス等で検索をします。
これによって、直接本人とやり取りがあったかわかります。

本人との関係が分かれば、そこから話も弾みます。


本人と直接知り合っていなくても
ドメインで検索をすれば、繋がりが見つかることもあります。

【hirano@sc-p.jp】というアドレスなら
ドメインは【@sc-p.jp】です。

ドメインから検索して同じ組織の人に出会ったことがあるか調べます。


「同じ会社の方も、よくセミナー来て下さいますよ」
「3年前に京都支社の方が参加して下さっていますね」

こんな感じです。

ただ、その方がどういった経緯で参加しているか分かりません。
お忍びかもしれません。

そのため、お名前は出さないようにしてます。


ドメインが分かれば、会社名や業種などもわかります。

基本的に、ウェブサイトを軽く見て、
扱っている商材が何かを把握するようにしています。

それによって、事例を変えることが出来ます。

また、過去の実績を話すときにも
同業さんの事例を持ってくるようにしています。

(結構考えてやっているんです・笑)


ちなみに、新入社員研修をオンラインでやるときには、

「どんな会社ですか?」
「何を取り扱っている会社ですか?」

のように、質問をするようにしています。

これによって、自社への理解がどのくらいあるのか。
そこが分かりますので。


私は、すべてのセミナーや研修を受講生にあわせて変えています。

毎回まったく同じ話をする人もいますが
それだと飽きてしまいます。

(講師自身も飽きてしまうと思います)

満足してもらいたい。喜んでもらいたい。
これを追求したら、カスタマイズすることにたどり着きました。


相手を知らないと話すのは難しい。

しっかりと調べて、チューニングすべきですね。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

メールに情報を蓄積しませんか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】

最近、会社からの帰りはほとんど歩いています。

神田小川町~新宿という感じなのですが
距離にすると8kmくらい。

走ると1時間かかりません。
ただ、今は暑くなってきたので完全に徒歩。

すると1時間20分~30分くらいかかります。

気づけば、5月は毎日この距離を歩いています。

満員電車に乗りたくない。
運動不足を解消したい。

この2つの目的があるのでピッタリ。

しかし、歩くだけだとそこまで運動にならないのかも。

先日、走って会社に行ったのですが
翌日は酷い筋肉痛になりました……。

今はいろんな動画が上がっているので
何か運動でもしようかなぁ。


本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!