見出し画像

相手のことを知ろうと努力しているか

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

昨日は、朝からずっとZoomでした。

7時~ 9時 一般社団法人PAGの朝会(Zoom)
9時半~10時 認定講師のセミナーの確認(Zoom)
10時~12時 コンサルティング(対面)
13時~17時 ビジネスメール実践ライティング講座(Zoom)
20時~   飲み会(Zoom)

1日に4回もZoomにアクセス。
そのくらい、オンラインが当たり前になってきましたね。

Zoomが5.2にバージョンアップして
明るさの補正もできるようになりました。

ライトを買ったけど、これは使わなくてもよさそう。

ドンドン不便が改善されていき、快適になります。
この企業努力が素晴らしいから、皆さん使うのでしょう。

不便を見つけて改善。
これは見習いたい姿勢ですね。


さて……今日は、実践塾シェアクラブの公開収録があります。

テーマは、動画。
どんな話が聞けるのか、とっても楽しみです。

動画を有効活用することがほとんどの事業で必要です。

食わず嫌いとか、関係ないとか言っていられませんからね。

●収録の詳細はこちら
https://jissenjyuku.jp/privilege/publication/


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■相手のことを知ろうと努力しているか

冒頭に書いたとおり、今日は公開収録です。

対談相手とは元々面識があります。
知り合って、10年くらいたっているはず。

そのため、準備しなくても対談は可能です。

しかし、私が持っている情報が古く
アップデートされていない可能性があります。

そのため、昨日・今日は隙間時間で
情報のアップデートをおこないます。

対談相手のオリカワさんの書籍が
私のオフィスに2冊あります。

この2冊を再読して、内容を頭に入れ込みます。

同一人物の書籍ですが、渡川を「オリカワ」と読めない人が多いようで
最近出した本は、カタカナになっていました。

これって、著者としては結構困りますよね。
Amazonとしては、別人物として扱われていますので。

ちなみに、オリカワさんのサイトはこちら。

サイトの情報をチェックしていくと
今どんなことに力を入れいてるのか分かります。

さらにFacebookの投稿を半年分くらい遡ります。

最後に、お名前で検索して
他に情報がないかを確認します。


どうして、ここまで準備するのか。

そんな質問をいただくことがありますが
逆に、どうして準備しないのか?

と聞き直したくなります(笑)


たとえば、話をしていると

「あ~~。この人、メルマガ読んでくれていないなぁ」
「なんで、取材の準備してないんだろう」
「こちらの会社のこと、まったく分かっていないな」

って感じることがあるんです。

そのくらい相手は敏感に感じます。
これは私だけでないはず。

そのため、こういった対談があるときは
丹念に情報を集め準備します。

これがマイナスに働くことはありません。

自分が聞きたい論点も明確にできるし
相手にどこまで期待していいかも分かります。


インタビュアーが勉強しないと
相手の気分は乗らない可能性があります。

それによって、本来受け取れるはずの利益が
手に入らないかもしれない。

相手の情報は調べるようと思ったら調べられます。

その情報に触れず、相手に相対するのって
すごく失礼だなぁ~と感じています。

時間をかけるかどうか。
たったこれだけの差です。

場に慣れてくると、器用にこなせます。
準備をしなくても、その場をごまかすことができます。

でも、それじゃあ駄目なんですよね。

今日は自戒の意味も込めて記事を書きました。

こうして定期的に書くことで
「ちゃんと調べないと」っていう気持ちになれますね。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

相手のことを知ろうと努力していますか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。



【編集後記】割り引かれると買ってしまう

インターネットで買い物をするようになってから
お得情報がたくさん届くようになりました。

それも30%OFF、40%OFF、50%OFF。
そんな大幅割引きもざらです。

ただ、これだけいつも割り引かれると
正規の料金ってなんだろう?と思ってしまいます(笑)

正直、ワイン1本1,000円でも、5,000円でも
その銘柄の相場が分からないので、
そういうものかなぁ~って思ってしまいます。

その値段で売っているから、それが適正なんだろう。
(きちんと利益の出る範囲のはず)

こういった割引きメールを見ると
ついつい「お得だから」って買ってしまいます。

本当にお得かどうか分かりませんが
しばらくは、こういった購入が続きそうです。


毎週のように、ネットでお肉を買っています。
近くのスーパーには売っていない種類。

インターネットの通販って、本当に便利ですよね。
毎日のように、その恩恵を受けています。

お陰で家の冷凍庫が満杯になってきました。


プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋です。メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!