見出し画像

情報があると選択肢が増える

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

先日のメルマガで

「コロナウイルスの影響は、まだ少ない」

と書きました。

しかし、その日から急に状況が変わっています。

まず、関西方面の研修が延期に。
場合によっては、中止になるかもしれません。

また、名古屋、大阪からの受講生が急にキャンセルに。
会社から、出張禁止の通達が出たようです。

講師仲間には、3~4月のものをZoomに変更したり
いろんな動きが出ています。

私も、Zoomでのセミナー実施の検討を始めました。

その時、値付けは迷います。
それから、立ってやるのか、PCの前で座ってやるのか。

通常のセミナーもやりつつ、Zoomも中継を実施。
受講生のフォローなし、これなら半額くらいにしてもいいですが……。

学習効果を考えたら、しっかり向き合った方がいいですよね。

このあたりどうするか……一度しっかり検討したいと思います。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!

■情報があると選択肢が増える

先日、ある出版系の仕事をしている方と話をしているときに
耳寄りな情報をこそっと教えてもらいました。

具体的なことは、さすがにここでは書けませんが……。


「平野さん、○○に本を置いてもらう方法知っています?」

「う~~ん。広告枠ですかね」

「正解!じゃあ、いくらか分かりますか?」


まあ、こんな会話でした。

そしてその金額が私の思っていた額の半分。

これだったら、毎回出したいと思います。
売れ残ったら、全部買い取りとかでもOK。

どっちみちたくさん献本するし、
セミナーでも販売するのでいつかは捌けるでしょう。


こういった情報って、現場にいる人にとっては当たり前。
でも、一般人からしたら、知るすべがありません。


私の場合、ある程度経験をしてきているので
異様にその店舗だけ扱いの良い本があれば、

・広告枠
・営業が頑張った
・売れたら報奨金が出る?

こんな感じで予測をしています。


ただここで終わったら、知識のストックになりません。

できる限り、人に聞いて答え合わせをしています。


こうすることで、ドンドン知識がストックされていきます。
すると、全体を俯瞰して見られるので、次の一手が打ちやすくなります。

今まで28冊出してきましたが
自分でお金をかけてプロモーションをしたり
書店を地道に回ったり。

とにかくいろんな事を経験してきました。

そこに新しい経験が追加されるわけです。


実践塾シェアクラブで、いろんな経験を共有してるのは
まさにこの考えが根底にあります。

知識があれば、選択肢が増える。
その選択のミスの可能性が減る。


象も、耳を触れば薄い生物となり
尻尾なら、細長いとなり、
足だけなら大木のようだとなる。

これは俯瞰ができていないから判断を間違っているわけです。

様々な情報を積極的に取りに行き、
自分の知識を厚くしていく。

そして、それらを判断材料に加えていく。


それが判断を間違えないコツですね。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

情報を積極的に集めていますか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。


【編集後記】セミナーが終わったらお礼メールを!

水曜日に研修をしたのですが
その中の6名の方と名刺交換をしました。

せっかくなので、すぐに翌日にお礼メールを送りました。

もちろん、一斉ではなく、1対1でそれぞれに送信。

みなさん、レスポンスがいいですね。

あっという間に、ほとんどの方から
お礼メールが届きました。

なかには、研修でお伝えしたことができていない方がいたので
そこについて、別途フィードバックしました。

さらに、研修では触れていないのですが
ちょっと勿体ない癖があったのでそれもアドバイス。

やっぱり、気になるときは伝えた方が
相手の方も喜んでくれますからね。

セミナーのお礼メールは、1対1で送る。

この考えをこれからも大事にしたい!
そう思っています。

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!