見出し画像

毎日の自分とのデート

36日間、モーニングページを書いている。

モーニングページっていうのは、
朝イチ(じゃない時もあるけどね!)に
ノート3ページ分、
頭の中を書きだすというもの。

書くことで自己認識を高め、
創造性をとりもどそう!というコンセプトのプロジェクトに参加しているのだ。
(ひと月のはずだったんだけど、とってもいいから継続中!)

最初はね、
書くだけで創造性が高まる???
ほんとにー?
わたしには効かないんじゃ。。。
とか思ったよ。ごめんなさい。

頭の中をただ書くって、ジャーナリングっていうんだけど。
それって結構やってきたのよわたし。

ただね。
そういえば最近はあんまりやってなかった!

でもわかる人にはわかると思うんだけど、
やったことあることって知ってるよーあれでしょ?
みたいに軽く見たりすることない?
私はあるんだー。よくあるんだー。。。!

そしてそれこそが。
自己認識の歪みとも言えるのではないかなあ。

毎日書く。
絶対書く。
続ける。
誰にも見せないけど書く。

そしたら確かにね。
自分と仲良くなってきた。

こんなにも頑張っていたのだね!!!
いっつも
なんにもしてないじゃん!
って責めてごめんね!
と素直に思えて、
ちょっと自分に優しくなってきた。

そしたら自然と
ひとにも優しくなれた。(ところもある!笑)

まずは自分。
それからひと。

よく聞くよね。
わかってるよね。

やり方だってたくさん知ってるでしょ。

でも継続してやれてることがどれだけあるかな?
自分のために。と自覚して毎日やれてること。

ファシリテーターの未央さんは、
「モーニンページは自分とのデート」
って言ってた。
<鮫島未央さん
https://note.com/mio_amrita/n/n62cb8d9fa172>

それを聞いてから、
めんどくさいが強かった認識が少し変わった。

自分の話を聞いてあげるの。
毎日毎日聞いてあげるの。

自己信頼、高くなるよね。

やってみたら実感すると思う。

自分のためにやるんだから!
(私はそれぞれが自分のためにやるって大好き!
本質的に変化するからね)

ほんとはひとに対して
力が抜けたり
緊張が緩んだりしたって話を書くつもりだったんだけど。
(なんというか、ひとといる時頭の中に入っちゃう癖があったのに気づいたって感じ)

これも書こうと思ってたことのひとつだから
無問題!!!

そして6月スタートのこのプロジェクトは満席ですってよ!
タイミング悪!笑
(フィードバックなしのライトプランはまだ間に合うみたい!

フィードバックおすすめだけども!)


サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!