見出し画像

共有パソコンにインストールされた Microsoft Edge を管理する

先日投稿した Google Chrome についての ↓ の記事。

この記事を見たら、同様の悩みが Microsoft Edge でも行いたいときはどうすればいいのか?と考えると思います。

検索したら、以下のようなページで手順が説明されていました。前者が個別のパソコンに設定する場合、後者がドメインコントローラーで管理されているパソコンに設定する場合、の手順です。

わたしの場合、30台の研修用パソコンにインストールされた Microsoft Edge の設定を変更したかったので、後者の手順で設定を行いました。

注意すべきなのは… Windows Server 2018 には、コピー先フォルダとなる %systemroot%\PolicyDefinitions\ が存在していませんでした。存在していない場合には、自身で PolicyDefinitions を作成して、必要なファイルをコピーすれば OK です。

先の投稿の Google Chrome と違って、既にドメインコントローラーで管理の対象となっているので、サーバー側に管理用テンプレートを追加し、それによってポリシーを設定してやることで、それぞれの端末で設定しなくてもいいのはありがたい!😍

けれど、手動で Windows Update を実行したら 30台中の数台でリトライしなければ更新が完了しないって、こんな不安定でいいの?😖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?