見出し画像

デジタル推進委員に任命してもらいました

もう、一月くらい前の話になりますが… デジタル庁からデジタル推進委員に任命していただきました。「デジタル推進委員」というのは、以下 URL で

  • マイナンバーカード・マイナポータルの利用方法

  • 各地で実装されているデジタルサービスの利用方法

  • デジタル機器・サービスの利用方法

について、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対し、教える、又は利用のサポートを行う方と案内されています。

詳しくは、上記 URL で案内されている募集要項を確認していただきたいのですが、この任命によってデジタル庁から支給されるのは冒頭の任命書と、以下のデジタルバッジだけです。

デジタルバッジ

そのあたりは、募集要項にも以下のように説明されています。 ※改めて確認すると、何が変わったのかはわかりませんが、本日 7/28 付けで更新されていました。

デジタル推進委員等には、デジタル庁から任命状及びオープンバッジ(電子的な画像に よるバッジ)を付与する。 なお、デジタル推進委員等としての活動に対してデジタル庁から謝金等は支給されな いが、別途、日当、交通費等が支給される講習会等に参加する場合において、当該主催者 側から支給を受けることを妨げるものではない。

デジタル推進委員等 募集要項
令和5年7月 28 日改訂

職場での立場などからも、似たような業務をいつも行っているので、申請して任命していただきました。これからも、この note の更新や GEG での活動などを通して、「デジタル推進委員」としても活動できればいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?