見出し画像

居眠り

ふと見つけた YouTube の動画…  そもそも、このような人が副市長として任命されていることも問題視していいんじゃないかと思ったり。

しばらく前に話題になったリストバンド型の端末を、議会に参加している人に装着させると、議会が活発化されるんじゃなかろうか?

ある自治体では、議会の様子を YouTube で中継したりもしているようですが、形骸化した議論やルーチン化にならないような取り組みって大切だと思います。

市町村の議員は、一番身近な議員なだけにいろんな思いがあるんだろうけど、それ故にどのような活動をしているのかをわかりやすく伝えて欲しいと思います。選出された地元の意見(利益)だけを求めるのではなく、自治体全体のことを考えた行動をお願いしたいもんです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?