見出し画像

detour party

とある方から、2013年のRapha gentlemen's raceの時いたんだね、とメッセージが来たのをきっかけに、何となく過去記事を読みたくなって。そう言えば「gentlemen's race」に初の女子だけのチームで出た翌年、「women's prestige」と言う本当に女子だけのライドイベントが開催され、チームを作って参戦した。かなり気合いを入れて準備をした記憶があったけど、シクロワイアードさんに寄稿したのを思い出し記事を漁る。

今だから白状するけど(いいのか?笑)、いろいろあってゴーストライター(ライティング?)をした記事…笑。さらりと編集ってことで名前入れてるのはそんな理由。
前編/後編の2部作にする予定だったのだが、仕事が忙しく午前様が続いていた状態で、余裕などないくせにとりあえずフルで書きまくり後でどんどん削っていく作戦が見事に失敗。フルで書いたものの消し消し作戦は前編で力尽き、後編がその2・その3にせざるを得なくなり長編になってしまった。編集長にも怒られ、海より深く反省したのだった。
でも今思うと、ここに残してもいいくらいの良い思い出日記に仕上がってるじゃないか。(と自負している…所詮、”趣味のblog”の中だし?逃げろっ)と言うことでリンクをぺたり。

まずは前編のつもりだった、「Rapha Women's Prestige YATSUGATAKE 参戦記その1」

一人称で書いている「私=とめっち」は、実はともにゅ目線で感じたことを「とめっち」の気持ちに成り代わって書いている。そう言われて読むとともにゅの登場回数が多い事がバレる汗。ちなみに補足すると、「とめっち」が書いてくれた1枚のレポートに内池さん並みの肉付けをした、と言うのが正しいかも。内池さんて、誰(あの人です笑)。

後編のつもりだった、「Rapha Women's Prestige YATSUGATAKE 参戦記その2」

↑ピンクのオンナ笑笑(これはCW編集部が付けたような気がするが?)

そしてなかったはずの、「Rapha Women's Prestige YATSUGATAKE 参戦記 その3」

まじで道に迷った…と言うか、1本道を間違えてしまった。ネタか?と思うがマジだった。弥次さん喜多さん珍道中みたいになって楽しかったけど。

アイテムについて

ジャージ・ソックス:TENSPEED HERO
今だったらこれを選んでいたかもしれない↓でももう6年も前の話。あのピンクはオトナ可愛かった。とにかく、小さいジャージをピタッと着こなしたくて、みんないろいろ頑張ったなあ。

ヘルメットは全員バラバラ。仕方ない、供給されている訳でもないし所属チームも違う。アイウエアもちょっと時代を感じる。ほんの数年だけど、今とずいぶん印象が違うな。ちなみに、当日はオークリーのクリアレンズを掛けていたと思う。でも本当のお気に入りは、BRIKOの一枚レンズもので初ロード・初峠・初落車の時も顔着から目を守ってくれたお守りみたいなアイウエアだった。さすがにもう古くなって捨ててしまったけど。めちゃ余談。

この記事(日記?)を読んでいたらみんなに会いたくなってしまった。またみんなでグルメ合宿したいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?