見出し画像

2話 テキストのよく使う効果について#2

はじめまして、動画制作・編集をしています。

とも と申します。

ここではテキストの効果について#1の続きについて書いて行きたい思います。

文章は会話形式になりますのでご了承下さい。

画像1

もぐもぐ・・・・。

画像2

お嬢さん、カツ丼は美味いかい?蕎麦もちゃんと食べるんだぞ。

ごく・・・。 ・・・。・・・。もぐもぐ

・・・。夢中みたいで、何よりっっだ!

さて、食べながら聞いてくれ、テキスト効果について#1の末尾にも書いたがタイプライタ風に仕上げるには、まだ足りないんだ!そこで、今回は追加説明だ!

効果音の挿入

先ずはテキスト効果について#1で作った動画に効果音を挿入する。効果音は今回利用規約の関係から「効果音ラボ」さんのものを使用します。URLからDLできますので、試してみてください。https://soundeffect-lab.info →「検索:タイプライター」

DLした音楽の挿入の仕方はこうだ!

先ず画面左上のソースを選択だ!DLした効果音が入ってるフォルダを開きソースへドロップ&ドラックするんだ!

スクリーンショット 2020-08-27 9.36.39

するとソースに波形が生成されるんだ!次に再生ボタンの右に端にあるカメラマークの隣「上書き」を押すんだ。どうだ?下の写真のように波形がタイムラインに追加されただろう?

スクリーンショット 2020-08-27 9.37.13

この状態で一回再生して見るんだ!・・・・。そうだ!音と文字の表示が、あっていない事に気づいただろう。そこでだ!効果音の波形左端にカーソルを持っていくんだ!そのままクリックしながら少し音を切るイメージで右に移動させてくれ。

スクリーンショット 2020-08-27 9.45.01

次に「V」を押して「選択」にカーソルを変更したら、切った部分を埋めるように効果音を左に移動してくれ。移動したらもう一度再生だ!

スクリーンショット 2020-08-27 9.46.56

もぐもぐ・・・・。ずれてる。

!?!?喋ってくれるのか!?ありがとう、お嬢さん。その通りだ音がまだズレている。何故だと思う?お嬢さん。

知らない・・・。ちゅるちゅる・・・。ごく

そ・・・そうだな。実はテキストの表示位置と音の開始位置がズレているからなんだ!00:00:00:07に効果音の左端を合わせるんだ。これはいい位置を自分で見つけると良いと思うんだ!色々な所に開始位置を合わせて再生して見つけてくれ!

スクリーンショット 2020-08-27 9.54.55

どうだ音があってきただろう?しかしまだ違和感があるんだ!!

あるんだぁぁぁ!!!!!

!?!?ゴホゴホ・・・うっっさい!!!!!

す・・・すまん。

どうしたらいいか。一緒に試してみよう!先ずは音楽編集用語だがフェードイン・フェードアウトを適用する。premiumProではコンスタントパワーと言うんだ!効果音右端にカーソルを合わせて矢印が内向きになったら右クリックだ!

スクリーンショット 2020-08-27 10.12.43

すると上の画像の画面が表示される。「デフォルトのトランジションを適用」を選択してくれ!

スクリーンショット 2020-08-27 10.06.11

さらに、左端にもカーソルを合わせ同じように適用するんだ!・・・・。まだズレている。

音が文字より早くなっている事に気づいただろう。簡単だ!再生速度を遅くしてあげればいいんだ!

効果音の真ん中あたりで右クリックすると、下の画面が出てくる。

スクリーンショット 2020-08-27 10.15.55

中段あたりに「速度・デュレーション」が見えるな?これをクリックして速度の変更をする。速度は「85」だ!

スクリーンショット 2020-08-27 10.16.08

OKで適用だ!!今度はテキストの表示終わりと音がズレているな。00:00:01:03で音を切るんだこの時「コンスタントパワー」は削除しておくんだ!!

スクリーンショット 2020-08-27 10.19.56

さて、再生してみよう!!

いい感じに音とマッチしたな!今回はタイプライタ風だったから押す音と戻ってくる音で2文字の計算でやったが、押す音だけで「蕎麦が食べたい」を打つ場合7音粒を入れる必要があるんだ!注意してくれ!

蕎麦湯飲みたい・・・。

お嬢さん。完食だな・・・。ちょいと店員さん、蕎麦湯一つ頼むよ。

もしも、PC入力風にするなら、今作った動画に新規のカラーマットを挿入して、スケールの数値を変更したら縦の棒が完成する。数値は下の画像を参考にしてくれ!(この時に縦横比のチェックを外すのを忘れないようにな!)

スクリーンショット 2020-08-27 10.34.39

効果音の始まり位置のところで「蕎麦が食べたい」の左端に移動して、キーフレームを打ち、右端に移動してキーフレームを打つ。するとこんな動画に早変わりだ!

今回はこれで終わりだ!ここまで聞いてくれたくれた事に感謝を言うぜ!今度は一緒にお茶でもしような!

​・・・。ごく。・・・またね。

よろしければサポートお願い致します。サポートしていただいた分はクリエイターとしての活動に役立てます。