マガジンのカバー画像

「発達障害」を背負わない(55本おまとめパック)

55
社会人になってASD(自閉スペクトラム症)と診断された筆者が、「発達障害」を背負うことなく、ありのままに生きるという”体現”そのものをつづります。 それは、これまで言葉にすること…
2022年4月〜9月にかけて同名の定期購読マガジンで掲載した55本をまとめて読めるパックです。一部…
¥980
運営しているクリエイター

#日記

ラブラブで一緒に寝ても、寝てしまえば結局一人だと本屋デートをしながら気づいた話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

mie
2年前
17

誰かではないnobody nowhere(わたし)のうたを、うたっていたい

mie
2年前
8

「社会をする」ために「書く」ことを守っていく

連休がある方もない方も、5月、みなさんいかがお過ごしですか? 個人的なことや家庭内でのど…

mie
2年前
15

「雨は天然のデパス」と言っていたときのこと

mie
2年前
6

「わたしは忖度しません」とわざわざ表明することについて

mie
2年前
6

同じものごとを両極で見る人とそうではない人がいると知ったときのはなし

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

mie
2年前
6

もこわしゃ花よ、おはよう

あしたやることがあるということ

mie
2年前
5

梅雨寒(つゆざむ)な日のわたしの遠野物語

mie
2年前
7

がんばっていると自分を褒めていたらコーヒーを白いシャツにこぼしてしまい、ワンピー…

mie
2年前
10

「欲しい」ものがたくさんあってほしいと願う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

mie
2年前
4

「梅仕事」という言葉を目にするとむずむずする

mie
2年前
10

「いてくれてありがとう」という気持ちがめぐりめぐっている

mie
2年前
10

やわらかな喪失とけだるさ