見出し画像

学びのサイクル:「楽しい」から始まる!!

学びには一定のサイクルが存在し、
「楽しい→できた→わかった」というプロセスが、
子どもの成長と発達に非常に重要です。

このサイクルは、
子どもが新しい知識やスキルを
楽しみながら習得し、
自信を持って
さらなる挑戦をすることを可能にします。

このプロセスを具体的に示す一例として、
我が子の100マス計算での成長があります。

我が子は算数が大好きになりましたが、
その始まりはお母さんとの共同作業でした。

子どもはお母さんと一緒に
100マス計算をして遊び、
それを「楽しい」と感じることから
全てが始まりました。

初めて
「大好きなお母さんと100マス計算をして楽しい」と感じた瞬間から、

子どもは次第に「100マス足し算ができた」
という成功体験を積み重ねていきました。

さらに、
お母さんとの楽しい計算対決が
子どもにとって刺激的なゲームとなり、
計算能力が向上しました。

「すぐ足し算の答えがわかるようになった」
と感じることで、自分に自信がつき、
算数がますます好きになりました。

現在、中学生になった我が子は
依然として数学が大好きで
得意教科になっています。

何事も楽しむことから始まり、
できることを実感し、
最終的には深い理解へと繋がります。

このプロセスが、学びを加速させてくれるのです。

1番は、「楽しい」と感じることがポイントですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?