見出し画像

『死ぬ気でがんばれ』というのは

死ぬ気でがんばれというのは
死んじゃうぐらいがんばるってことじゃなく
いつ死んでも悔いのないように生きろ
という話だ。

誰のブログだったか忘れてしまったけれど
手帳にメモしてありました。

・いつも今がラストチャンスだと思って人生にのぞみ、
 まだまだチャンスは回ってくると思い込まないこと。
・きちんと準備もせず、目の前に訪れたチャンスを
 適当にやり過ごさないこと。
・完璧じゃなくても自分のベストを尽くすこと。


日限や締め切りが迫らないと、なかなか腰が上がらず
後回しにしてしまうことがありませんか?

例えば、お風呂洗い(私の場合)。
朝の洗濯時に、ついでに洗ってしまえばいいのに、
他の家事を済ませて、うっかり座ってしまうと
もう「後回しスイッチ」が入ってしまいます。

「夜、お風呂をためるまでに洗ってあればいいよね」と。

例えば、明日は着物を着る日という場合。
 何を着ようかな〜。
 帯はどうしようかな。
 小物合わせないと。
肌着類は洗濯したからあの部屋にあるし、明日で大丈夫か。

そして、着る時になって
「あれがない!!どこに置いたっけ?」
なんていう準備不足が発生したりします。
 
全て後回しの結果、ベストな状態ではなく、
「あの時に準備しておけば...」
という大なり小なりの後悔が発生します。

家事でも、仕事でも、気が乗らなくて後回しにして
準備不足になった結果、ベストが尽くせないという
この悪循環を断たなければ、いい結果は望めません。
それを頭ではわかっているのに、同じ頭が行動に
繋げていないというアホらしさ。

ダメじゃん、私。

生きて来た年数より、これから生きられる年数の方が
少なくなって来たという自覚はあります。
明日もし私が死んでも、家族も仕事も「全然困らない」
という状況であるように、準備を進めて行こうと
思っています。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?