見出し画像

人は興味を持ったものしか見ない

気付いたら10月。
まだ半袖で過ごしている人が多い10月。
秋…どこに行った?

今朝、何気なく日めくりカレンダーを見たら
『法の日』
って書いてあった。
もう20年以上、毎日この場所の同じタイプの
カレンダーをめくっているのに、「法の日」と
いう文字が目に飛び込んで来たのは初めて。

え?何?法の日って。

 毎年10月1日の「法の日」は、最高裁判所、法務省及び日本弁護士連合会の共同の決議に基づき、国民の皆様に、法の役割や重要性について考えていただくきっかけとなるよう設けられたものです。

法務省

各地でイベントやらフェスタやらも開催して
いるらしい。
法務省

世の中にはまだまだ知らないことが多い。
ちょっといつもと違う動きをしただけで、
アンテナの向きをちょっと変えただけで、
知り得る情報が転がっているんだなと
思った10月頭。

人は興味を持ったものにしか気にしない。
果たして、今日、カレンダーの『法の日』の
文字が目に入った人がどれくらいいるのか
興味深い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?