見出し画像

VTVJ63(2/14放送分)より 気になった方をご紹介 その2

はい その②ですwww
前回は「初聴きの方&エビがお誘いした方」を紹介させていただきましたが、今回は「エビはすでに視聴済みでしたがあえてここでも書きたい!!」方たちを紹介させていただこうと思います。
それでは早速スタート!!!

【MV】midnight beat / おはよう真夜中

まずは アップトゥデイトのコーナーから おはよう真夜中さんの
「midnight beat」
昨年12/31のVソニ3.5投稿リレーにて先行公開されたこの曲 chillエモなシティポップのメロディに真夜中さんの気だるげな歌声 印象的な「ないないや」のフレーズも相まって、急遽2021年下半期楽曲10選に追加させていただいたほど、心に残りました。
正式公開となったこちらのMVは実写をふんだんに使用した本格的なミュージックビデオ作品として仕上がっています。
真夜中さん 今後さらにオリ曲リリースを控えており またこの「midnight beat 」で「夢カナYell Music Contest 2022」にも挑戦されるとのこと。是非頑張って欲しいです。


【オリジナルMV】メビウス/白雲来夢 cover【歌ってみた】

続いては 2021年ソングランキングのコーナーより、保健室のシグラム先生こと白雲来夢さんの「メビウス」
先生のビジュアルと声質にこの曲 マッチしすぎなんですよね
インモラルだったり退廃的なイメージがこんなに似合う人が保健室の先生で良いのでしょうか?(いいぞ もっとやれ!)
パン振りも完璧な上に エビの大好物なカットアップまで入っていて MIXも最高です。


【歌ってみた】shake it!【猫目石ネモ/Vtuber】

ここからは エントリーのコーナーになります。まずは 猫目石ネモさんの「shake it!」
本放送でも「懐かしい~~」なんて声が上がってましたが、10年前の神曲に乗って 3Dで歌って踊るネモさん 最高すぎます!!!!!
アッパーなダンスチューンに映える伸びやかでクリアな歌声 素敵ですよね~~✨
アップトゥデイトのコーナーでも紹介されていましたが、現在5曲入り1stミニアルバム「made iN EMOtion」発売中に加え、春にはフルアルバムもリリース予定とのこと こちらも楽しみです。

自由ぶった僕たち Covered by はくゆい【オリジナルMV】スマホ視聴推奨

続いては はくゆさんと結イさんのユニット「はくゆい」「自由ぶった僕たち」
THE BINARYの三部作構成「人生線何処行き」シリーズのラストを飾る曲 この曲のCoverを出してくるとは さすがはくゆい!! と言わざるを得ないんですね 多分このCoverは私が一番喜んでいるという自信がある。
楽曲の世界観に完璧にハマった二人のエモーショナルな歌声に 思う存分酔いしれること必至です。
原作オマージュの縦画面MVも素晴らしいの一言に尽きる。
そしてもっと素晴らしいのは、ちゃんと前2作もそれぞれの歌唱MVで発表していること。前2作を聴いてからこちらを視聴すると「なるほど!!」となりますので、是非そちらもチェックを!!!

【歌ってみた】呼吸する春たち - THE BINARY mido(Covered by 結イ from はくゆい)

【歌ってみた】身勝手な夜空たち - THE BINARY あかまる(Coverd by はくゆ from はくゆい)


『ホライズンブルー』Music Video / 猫は陽だまりを跨ぐ。『Horizon Blue』

次は 牛根モウモーさんと神崎雄介さんによるユニット「猫は陽だまりを跨ぐ。」通称「猫また」です。
これはもうあちこちで言っていますし、2021年の下半期楽曲10選の記事でも紹介させていただきましたが、2022年期待の最強マルチクリエイターユニットです。いわゆる「野生のプロ」ってやつです。
この二人で 作詞・作曲・アレンジ・MIX・マスタリング・イラスト・動画・ボーカル 全て完結しちゃってます そしてこのクオリティですよ そんなのもう企業でしょ
ちなみにこの「ホライズンブルー」も収録された1stアルバム「ホライズンブルー」8曲収録&楽曲のストーリーを描いた特典コミック付でBoothで販売されてます これで1200円は実質無料です 今すぐ購入しましょう。


咲けよスターチス - 88.nia [MV]

続いては 88.nia (はちや にあ)さんの「咲けよスターチス」
作詞・作曲は御自身とのこと この時点でもう強いです。
儚く繊細な歌声と美しいメロディが見事に共鳴してます。
広がりをみせる間奏から一転して抑えたオチサビ そして再び歌い上げるラスサビの展開も大好きです
そして 歌詞ですよ!! スターチスの花言葉「変わらぬ心」を理解してから、歌詞を味わって欲しいのです。花に重ねた「咲けよ」の想い きっと感じ取れると思うのです。


『 shirabe 』✧ 沙月シオ & The Herb Shop【オリジナルMV】

ラストは 沙月シオさんの「shirabe」です。
どうですか この圧倒的透明感。 音の広がりもとても美しく心地よい
視覚・聴覚から「海」が流れ込んでくるようです。
繊細さと壮大さ 相反するベクトルを見事にまとめ上げたMIXも素晴らしい。
シオさんのモチーフであるフタバスズキリュウに寄り添うイラストもとても素敵です
この「shirabe」も収録されている VSinger 9名x Track Maker 8名による Original Compilation Album「Red Laver」いわゆる「あかのりEP」は全曲良作揃いです 8曲収録で1600円は実質無料(さっきも言ったな これ)なので、今すぐ購入しましょう。
クロスフェードも貼っておきますね。

VSingerオリジナルコンピ「Red Laver」 クロスフェード #あかのりEP


今回はこんなところで。
来月も楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?