見出し画像

【2022/12/31】投資レポート【週次】

2022年最後の週次レポートになります!
早いもので激動の2022年が終わります。
皆様にとってどんな1年でしたでしょうか?

私にとってはフリーランスクラスチェンジだったり、本格的に投資にチャレンジしたりの激動の1年でした。
特に投資では我慢我慢の1年。

SNSに溢れる「かってかってかって!」情報に耐えながら、耐えに耐え、なんと昨晩に過去最大のポジションを取りました。
あの時に買っていたら今頃傷が深くて寝れなかっただろうな。。
まぁ相場に絶対はありませんので、何が正解かはわかりません。
こんな私も来年のさらなる暴落に今日のポジションを後悔しているかもしれません。

ではでは今週のレポートです。

いやー。。今週も荒れましたね!
・$暴落
・株暴落
まさかの大晦日にこんな暴落が来るとわ。。
成績はだだ下がりですが、チャンスとばかりに買い増ししました!

1.資産状況

現在の状況です。
めちゃめちゃ買ったつもりなのに、まだまだキャッシュ多いですね。。
自分のチキンさがよく表れています。
来年はこれをなんとかしないと。。

2.購入銘柄

ETF追加しました!

  • VT(オルカン):+550万

  • VTI(全米):新規125万

3.先週比

ー23.6万
先週の時点でかなりマイナスだったのにさらに赤字拡大!
お買い時で嬉しいですね♪


4.今週方針

  • 投信

    • SP500:予定なし

    • オルカン:予定なし

    • 日経:さらに下がるなら追加増資

  • ETF

  • 豪ドル:98円あたりで利確

  • 日本株

    • エネルギーセクター

      • 大阪ガス:2000円で買い増し

    • 通信セクター

      • KDDI or NTT

    • 化学セクター

      • 花王:5050円ターゲット

    • 医薬品セクター

      • 武田薬品、塩野義

    • サービス業

      • 日本郵政

    • 小売業

      • ヤマダHD⇒購入済

    • 外食

      • SRS⇒買い増し予定

5.不労所得状況

月3.1万!
ETF追加があまり効かないですが、増えてきましたね。
お小遣いレベルの感覚ですが、
ETFはインカムゲインよりキャピタルゲインがメインターゲットなので、嬉しい感じです。

6.長期方針

ドル円もっとさがって!
さらなる下落に期待しつつも、そろそろ底な感じがするので増資していきます。

  • SP500、オルカン

    • 積立:Buy&Hold

      • 積立Nisa、Ideco

    • 一時購入(投信、ETF問わず):年末あたりの大底で拾う

  • 日本株:少々Keep

    • 今週方針の各セクターの株を買い増し

  • 日本ETF:高配当ETF

  • 豪ドル:98~99円で利確⇒70~80円で再エントリー

以上となります!
ではよい週末を♪


私のNoteのご紹介

■2022年4月 AWS Cloud Practitionar合格マガジン(無料)

https://note.com/tomo727/m/m9aaba13cd7c8

■2022年2月 22日間の退職前長期旅行記マガジン(無料)

https://note.com/tomo727/m/macd00bdf2951


■フリーランスエンジニアを志した動機

https://note.com/tomo727/n/n393c192d8798


■自己紹介

https://note.com/tomo727/n/na777c0fc8185

■私のTwitterです。フォローして貰えると嬉しいです。
 Noteにはない細かい日々のアレコレを呟いています。

https://twitter.com/TomoITEngineer


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?